
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんが会社側の立場なのか?自らのことなのか?他人のことなのか?
分かりませんが、正確に回答すると “即日退職“ はできません。
理由①:雇用条件通知書に明記されているから
理由②:様々な手続きがあるから、即日というのは無理
理由③:大人(社会人)として行動(考え)が幼稚
つまり、契約的と物理的と社会通念の上での回答です。
『退職届』を提出し、1カ月経過すれば退職可能かと思われます。
※これに関しても、雇用契約書に期間が明記されていると思われます。
No.5
- 回答日時:
2か月間は車通勤ではなくて、働いているのですね。
それならば、会社に駐車場の交渉をして、今後も車通勤ができないのなら退職します。と言ってください。
期間の定めがない労働契約ならば、2週間後を退職日として退職届を出してください。
それでオワリです。
即日、というわけにはいきませんが、就業規則で1か月前、とか書いてあっても、民法上は2週間です。
就業規則より民法が優先します。
口頭で退職表明して、かならず書面で「退職届」を提出してください。
働いた期間の給料、交通費は支給されます。されなかったら、労働基準監督署に相談してください。
No.4
- 回答日時:
>面接で、車通勤ができると言っていて、実際には出来ない
どういうことですか?
面接で、駐車場有、ガソリン代支給、とかの説明を受けましたか?
なのに、車で行ったら、駐車場ありません。と言われたとか?
その場合、あなたがUターンして、そのまま辞めてしまっても、会社はどうしようもないでしょうね。
もちろん給料はでないけど、働いてないのなら当然です。
会社側は、あなたを雇用契約違反で訴えるとしても、その手間の方がよっぽど大変。そんなことしてるほど暇な会社はあまりないです。
>実際には出来ない
ってどういうわけで出来ないのですか?
あなたが会社の近くに駐車場を借りるなら、車通勤はできます。
会社が車通勤ダメ、というのは、駐車場代が高いから、というのが理由と思ってもいいです。
駐車場代自己負担なら、業務に支障がない限り、会社が車はダメって禁止することはできません。
交通費は電車とかバス代で計算されるから、駐車場代の方が高くなるでしょうけどね。
「電車通勤」ということで、交通費を貰っていて、実際は車で通勤しても別に違法ではないです。
遅刻するとかの問題がなければ、通勤方法は自分の都合のいい方法を選んでいいです。
だけど、この場合、通勤時に事故でケガしても労災認定されない可能性があります。
No.2
- 回答日時:
できると思います。
契約違反なので。
とは言え、車通勤OKなら車両ナンバーや駐車場や交通費の説明が、契約の時点であったはずです。
通勤中の事故に保険を適用させるために必要だから絶対にします。
それがないのに、雇用契約にサインしたのでしょうか?
きっと、はちみつちゃん側も、会社の車使用条件から外れていたのではないでしょうか。
土曜日は混むから電車にしてくださいとか、短時間勤務だから車通勤は不可とか、距離が足りないから徒歩で来てとかね。
どっちも条件が合わないなら、辞めた方が良いよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今、片道22キロぐらいある職場に車で通勤しています。入社して半年程で、人間関係もそんなに悪くはないの
会社・職場
-
車通勤不可
就職
-
車で通勤することを禁じられています。
会社・職場
-
-
4
車通勤禁止との会社からの急すぎる連絡
労働相談
-
5
会社から車通勤を強要されて困っています
子供・未成年
-
6
会社側から一方的に車通勤禁止を言われました、 電車通勤になりました、手当は100%付きます、 今まで
労働相談
-
7
普段は電車通勤で、月に1、2回車通勤は認められるか?
労働相談
-
8
最終面接の逆質問で「新卒や若手社員の通勤手段で何が多いか」や「新卒入社で車通勤は可能か」を聞くのはあ
就職
-
9
車通勤不可だけど乗ってる友達
派遣社員・契約社員
-
10
会社の命令で自転車通勤!拒否はできますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
就職先が車通勤不可なのですが、なぜでしょうか…?
就職
-
12
車が無いと通勤できない転職先だと決まった段階で車を買って、車を運転する練習をしたら良いでしょうか?
転職
-
13
内定保留について。急ぎです( ≧Д≦)
アルバイト・パート
-
14
応募先の企業から、書類審査の合否連絡は電話か郵送になります。と言われ、10日以内に送ります。と言われ
書類選考・エントリーシート
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
通勤手当で定期券を購入してい...
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
通勤が辛すぎる。入社したばか...
-
毎日の通勤に片道2時間弱もかけ...
-
毎朝の通勤、片道13キロ、通勤...
-
通勤時間がドアtoドアで2時間は...
-
【個人情報保護】社員の通勤経...
-
お盆って事故現場にも花をたむ...
-
面接で、車通勤ができると言っ...
-
徒歩通勤について。
-
国家公務員の通勤手当 往路と...
-
普段は電車通勤で、月に1、2回...
-
通勤を元旦那に送ってもらうと...
-
雪で会社を休む時、会社には何...
-
車通勤禁止との会社からの急す...
-
職場が同じ異性の人なら一緒に...
-
自腹で高速代!
-
電車通勤で定期を買って、晴れ...
-
【通勤労災】同僚を車に乗せて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
通勤手当で定期券を購入してい...
-
普段は電車通勤で、月に1、2回...
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
電車通勤で定期を買って、晴れ...
-
通勤を元旦那に送ってもらうと...
-
通勤費不正受給を自白するか黙...
-
面接で、車通勤ができると言っ...
-
今後30年間、高速通勤をする主...
-
【個人情報保護】社員の通勤経...
-
職場の気持ち悪い男性社員に困...
-
【通勤労災】同僚を車に乗せて...
-
職場が同じ異性の人なら一緒に...
-
毎朝の通勤、片道13キロ、通勤...
-
通勤時間がドアtoドアで2時間は...
-
徒歩通勤について。
-
片道30分短縮の為、通勤経路を...
-
国家公務員の通勤手当 往路と...
-
通勤が辛すぎる。入社したばか...
-
工事車両とは
おすすめ情報
面接の時、2ケ月後に駐車場のスペースがあくので、2ケ月後に車通勤できますと、説明をうけました。実際には、2ケ月以上経っても車通勤ができません。契約違反になるでしょうか?