dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月半ばに転職をしたのですが、通勤が大変で「明日仕事」と考えるだけでストレスです。
もったいないですが、早いうちに退職した方がいいと思いますか。
会社の最寄り駅は、新宿や池袋のような一通りが多い駅です。毎日通勤ルートや道を変え、少しでも行きやすい道を探してきました。
しかしいくら変えても、上り下りの多さや、肝心な通勤時間の長さに変化があるわけではありません。
面接時に、自宅からどれだけの距離があるかは知りましたが、通い始めて見えてきたこともあります。
とにかく、通勤ルートが不満です。

もう仕事を辞めるしかないでしょうか。

A 回答 (6件)

> 通勤が大変で「明日仕事」と考えるだけでストレスです。


利用している路線や通勤時間が不明では共感は出来ません。

私の同期の中の1名は、混雑緩和がされる前の東京メトロ/東西線の快速に西船橋駅から20分程[当時、快速電車は西船橋の次は東陽町に停車]乗っているが辛くって3か月で辞めたけれど、同じ路線を使っている先輩や後輩は乗り続けていた。


> 通勤ルートが不満です。
> もう仕事を辞めるしかないでしょうか。
気を悪くすると思いますが
通勤が辛いと言うのに辞めていないと言う事は、会社や仕事、賃金、職場の環境などと比較して、通勤に対する不満は未だ許容範囲内と言う事ではありませんか?
辞めるのに踏ん切りがつかないだけでは?
決めるのはアナタです。
 ①財力に問題がないのであれば転居する
 ②精神に悪い影響が出ているのであれば会社を辞める
    • good
    • 0

通勤が大変て、どのくらいの


時間がかかるんですか。

1時間ぐらいなら普通ですが。
ワタシは1時間10分ぐらいです。

ワタシの上司は、片道3時間掛けて
通勤していましたね。
通勤が大変、というよりも、会社が交通費を
制限しているので、それが頭にきた。
それで会社と交渉し、交通費を全額出させることに
成功しました。

米国の研究ですが、通勤時間の
長さは結構なストレスになるそうで、
賃金が40%以上増えないと
心理的に割に合わない、と感じるそうです。



もう仕事を辞めるしかないでしょうか。
 ↑
引っ越したらどうですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
片道2時間です。上司の方は3時間とかすごいですね。考えられません。

幸い、交通費は全額出ています。
また引越しも考えましたが、私としては最寄り駅の駅前が本当に面倒くさい道なので、どうせなら毎日そこを通らないで済むよう、本当に会社の隣レベルに近い位置がいいと思っています。しかしこんな近距離に的を絞ると、当然都合のいい物件が見当たりません。
通勤面さえ克服できれば、決して嫌な職場ではないと思うのですが…

お礼日時:2021/03/17 23:33

通勤距離は一番大事。


面接した時にわかってたならそういう事にはならなかったのにね。
退職するなら早い方がいい。
仕事を教えている人は大変だからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
内定が出たときも、通勤面で実は迷いがあり、素直に喜べなかったです。
いろんなルートを試してみて、通ってみて初めて気づいた大変さもあり。
もう潮時かもしれません。

お礼日時:2021/03/17 23:27

転勤を待ってみては?


定期券でターミナル駅行けるの勿体ないですよ!
とはいえ駅から15分かかるなら転職考えた方がいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はい。駅の改札をぬけて、テクテク平坦な道を歩いて15分ならまだ
わかるのですが、駅の構造上、駅を抜けるのも大変で、更に通う道も歩道橋やら坂道やら自転車で爆速してくる人がいたり、どのルートをとっても難関が待ち受けてます(ちなみに飯田橋駅です)。
在宅勤務などをはさみ、まだ週に何度かなら良いのですが、毎日通わないといけないことにストレスを感じています。
本当なら平日は会社近くの宿に泊まりたいですが、お金がかかるのでそれもできず…しんどいです

お礼日時:2021/03/17 23:24

通勤しやすい場所に引っ越すって考えもありかなと思いますが引っ越しは簡単に出来ることでもないですよね(^_^;)


でも仕事を辞めて次の仕事を探すのはもっと大変だと思います。
仕事は嫌じゃないのに通勤が大変って理由なら辞めるのはもったいない気もします…
しばらくは近くの安いビジネスホテルから通勤してみて、通勤だけのストレスなのかどうかやってみるのもいいかも!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今、週に1度のペースで会社近くの宿に泊まり出勤しています。
生粋の満員電車嫌いなので、昨年の夏までは都内に住み、会社には徒歩や電車数駅で通っていましたが、今は実家のことがあり、実家近くまで戻ってきました。
平日だけ、会社近くでホテル暮らしなども考えましたが、お金がかかるし、この周辺は本当に不便で嫌いな町と化したし、住みたくないなと感じました。

おっしゃる通りで、仕事そのものが嫌なわけではありません。
感情の起伏が激しい人などいるにはいますが、他チームだし直接かかわるわけではないので、人間関係で悩む職場に比べたら恵まれていると思っています。
しかし、今週どうも上司とのそりが悪く、「この人こんな人だったかな?」「なんでそういう事言うの?」」と思う事がこの3日間連発し、ストレスが溜まっています。
もう潮時のサインでも出てるんですかね・・・

お礼日時:2021/03/17 23:20

そうだね。


仕方ない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
片道2時間を週5日は疲れました。

お礼日時:2021/03/17 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!