
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DISCUSSION INSERT=いわゆる footnote 脚註のことではないでしょうか?
insert という意味には、補足の他に、脚注という意味もあるのではないでしょうか?
脚註は、通常、番号を入れて、文末に、出典や補足内容を書く場合に使われます。
従って、脚注まで読めば、文の内容が、より正確に、読み手に伝わるからです。
となると、上記の訳でも良いと思いますが、
参考には、
脚註←(説明を補足することで)=inserts are 、理解を促進します。という意味かと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/28 17:39
返事ありがとう!!
脚注と違います。この場合は一つの Discussion Insert の長さは半頁から5頁です
数学の教科書によくあります。それか論理的な話。。。それか「詩」の後に、→複雑、理解しにくいことを話す(説明する)ところです。「補足説明」は近いと思いますが、その言い方は少しい固いです。先生から生徒さんへ(一方的)。。。Discussionは一緒に勉強する感じがありますが、実は先生から生徒さんへ(一方的です)
よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語 大学受験 英文法問題につ...
-
I've had と I'd had の違いを...
-
英語の Well noted dear って何...
-
take stock of ~について
-
TOEICテストにある、Question ...
-
英語
-
Why wouldn't it? 意味教えて下...
-
和訳をお願いします
-
分詞構文の部分が分かりません
-
To be advised という言い回し...
-
「no context」の意味やニュア...
-
和訳をお願いします。 I have o...
-
入試の英語で和訳するとき外来...
-
ScamとFraudの意味の違い
-
every other dayでどうして「一...
-
over and over と again and again
-
どんな人に?
-
We are family文法的に正しいで...
-
not~orとnot~nor
-
somehow『何故か』 somewhat『...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I've had と I'd had の違いを...
-
英文の意味fを教えてください
-
和訳を教えて頂きたいです。 It...
-
カタカナ語で「ゼーション」(za...
-
「no context」の意味やニュア...
-
英語 大学受験 英文法問題につ...
-
I adore youはあんまり恋人同士...
-
英語、和訳
-
given everything の訳について
-
"Tale of the Tape"
-
(固体触媒)"incipient wetness...
-
To be advised という言い回し...
-
RAVE FACTORY
-
和訳・・・ma'am
-
Vincent (Starry, Starry Night...
-
和訳おねがいします。(短文)
-
frame agreement 枠組み契約?
-
和訳をお願いいたします。 スイ...
-
和訳をお願いします。
-
和訳をお願い致します
おすすめ情報