重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以下の問題の詳しい解き方を教えて下さい。

道の片側に120m離れて2本のさくらの木が植えてあります。
このさくらの木の間に等しい間隔で15本の苗木を植えるとすると何mおき
に植えればよいでしょうか。

A 回答 (2件)

15+2=17より、全部で17本の木が同じ間隔で並びます。


17本の木と木のあいだは16か所なので
 120÷16=7.5

答えは7.5mです。

植木算では「木と木のあいだは木の本数より1少ない」のがポイントです。
図解などをチェックしてみてください。
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sansu/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお返事をありがとうございました!良くわかりました!

お礼日時:2017/12/01 15:11

木と木の間の数は、15+1=16個より、120÷16=7.5



よって7.5m

15本で分からないなら1本や2本で確かめよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!よく分かりました!

お礼日時:2017/12/01 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!