
助けてください。
もう吐きそうです。
今バッチファイルを作成中ですが、moveコマンドを使用する際に何度も構文エラーエラーを吐き出します。
マニュアルどおり
-------------------------------------------------------------------------
move /y C:\Users\****\documents\targetFolder C:\Program Files (x86)\targetFolder
-------------------------------------------------------------------------
と絶対パスでどちらとも指定しているのに、構文エラーエラーしか吐き出しません。
辛いです。助けてください。
いったい何を間違えたのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
後の方のホルダー名にスぺースが有るためでは?以下のように「"」でくくってもダメですか?
-------------------------------------------------------------------------
move /y "C:\Users\****\documents\targetFolder" "C:\Program Files (x86)\targetFolder"
-------------------------------------------------------------------------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) (コマンドプロンプト)コマンドプロンプトのactiveについて 2 2022/07/16 17:21
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- Access(アクセス) アクセス テーブルの空白を変数に置換するボタンが作りたい 4 2022/07/08 11:19
- Access(アクセス) 実行時エラー3131 FROM 句の構文エラーです について 7 2022/06/13 15:45
- Windows 10 IT初心者です! powershellで以下のようなエラーが出ました オブジェクト参照がオブジェクト 1 2023/05/17 11:30
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- C言語・C++・C# ExcelCS 1 2023/01/27 19:47
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
moveコマンドで別のドライブにフォルダを移動
その他(OS)
-
バッチファイルでファイル移動とログ出力
システム
-
コマンドプロンプトのエラーについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
バッチを用いたフォルダの自動移動
Visual Basic(VBA)
-
7
[DOS] コピー先に同じファイル名がある場合、名前を変えて...
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
ファイルが移動できない(しばしば)
Windows Vista・XP
-
9
複数フォルダをまとめて移動するバッチ
Windows Vista・XP
-
10
バッチファイル 文字列にスペースがある場合
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
【アクセスが拒否されました。】コマンドプロンプトでドライブにアクセスできません
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
バッチスクリプト処理でエラーが発生しても無視して続行する方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
PL/SQLで@ファイル名が反応しません
Oracle
-
15
XCOPYで指定したフォルダとファイルをコピーしたい
システム
-
16
バッチ処理でファイルの中身を変数に入れるやり方
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
18
バッチファイルでサーバーのファイルをクライアントへコピーしたい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
XCOPYでネットワーク越しにコピーすると、「無効なドライブ指定です」と表示される
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
VBA PDFで保存するマクロで実行...
-
vb.netによるアプリが動かなく...
-
TortoiseSVNがタイムアウトします
-
コンピュータのパラメーターと...
-
TortoiseSVNのリポジトリ更新が...
-
学校配布のPCの初期化について
-
インストールした覚えがないア...
-
Subversion機能について
-
dosのバッチ処理にて
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
ソラリス9 SunのUltra5のマシ...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
WinVNC ってなんですか???
-
classic環境はどこで手に入る?
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
VScodeでステップ実行が出来ない
-
BullZip PDF Printerをオフライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
VBA PDFで保存するマクロで実行...
-
VBで作成したEXEが使用している...
-
vb.netによるアプリが動かなく...
-
デザイナ表示が出来ません
-
リンクエラーの修正法を教えて...
-
ポインタと整数との比較を行な...
-
EclipseのTomcatがライブラリを...
-
googleにサイト登録ができません。
-
Latexでコンパイルはできるがdv...
-
pythonのエラーメッセージについて
-
herokuが使えなくなりました。
-
EasyTeXのエラーメッセージにつ...
-
Excel VBAでグラフを移動させる...
-
python django で エラー表示し...
-
コマンドプロンプト(Pingコマ...
-
VB6.0とVB.NETの違いについて
-
テキストエディタatomの日本語化
-
office32ビット版で作成したExc...
おすすめ情報