プロが教えるわが家の防犯対策術!

経済の質問です。
政府が公共事業などをして国民の所得が増え、消費が増えることによってお金を世の中に循環させるのはわかります。その後、消費が増えたことにより物価が上昇しますが、そうすると金の価値が下がるのもわかります。ですが、国民は金の価値など頭には無いと思います。一定の物価のまま消費し続けたら、売り手の所得が増えこれが連鎖することにより、GDPも上がると思うのですが、なぜ物価変動をさせるのですか?

A 回答 (3件)

所得が上がる。

人件費が上がる。人件費を物に添加する。物価が上がる。売り上げが減り、人件費の安い国に生産移転、GDPも下がり製造単価は下がるが価格は、下げたくない。内部留保よりタックスヘブンに利益を移す。
    • good
    • 0

間違っています



・消費が増えても供給が追い付けば物価は上昇しない
・物価が上がっても金価格が上昇するとは限らない
・物価が上がっても売り手の所得が増えるとは限りません。
・物価変動は起こるもので、させるものではありません

異常が間違いなので考えを改めましょう。
    • good
    • 0

作物などは 豊作 不作の激しいもの・・



同じ価格で売れば どうなるかは 自ずと 解かる筈だが?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!