dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7からWindows10になったものですが。Cドライブが338G中、2.3Gしかなくなりました。
Dドライブは339Gで286Gのこっているようにみえます。Cドライブはなにが、こんなに圧迫しているのか?Windows7からWindows10になったあと、なにかを削除する行為が足りないのでしょうか?っドライブに移すものが分かればやりたいのですが?ヒントでもよいので教えてください。それからDドライブの動画等も消せば、Cドライブの空き容量に影響するのかも分かったら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ありがとうございます。1.(システム含む)クリーンアップ
    2.%userprofile% 以下のマイドキュメントなりをデフォルトのOSと同じ場所に入れているなら、それが巨大になっている場合もあります。
    他のパーティションに移動なりすれば、空き容量が増えます。
    を実施。あと4Gになりました。
    しかし、340Gあったものが、4Gになるのは、なぜなんでしょうかね? いずれ使えなくなるのかと不安です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/10 13:44
  • win10ディスクを作るというのはどうするんでしょうか?無償とのことですが、ご教示頂けないでしょうか。

      補足日時:2017/12/19 07:20

A 回答 (9件)

必要なら後で詳しく説明しますが、まずは概要です。


MicrosoftからWlndows10のDVDを作成する為に必要なデータをダウンロードします。
そのデータで自身のPCを用いてDVDを作成します、市販されている物(OS)と同じものです。
異なるのは認証に必要な登録キー番号が無いことです。
メーカー製のPCでWindows7が搭載されて販売された製品の場合には、
購入者が先ほど作成したDVDを使用して、HDD(新規ですから、内容を消去します)に
新しくインストールする事が出来ます。
そうして出来あがったPCでは自動的に認証(使用許可)されますから、無料で使える訳です。
また、すでに終了したWin7から10への無償自動更新サービスですが、
これは上記の作業を行う知識や技量を持たない、多くの一般人向けのサービスなのです。
ですから、今でも無料でWin10に変更出来る訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/31 18:12

初期設定では、[マイドキュメント]や[マイピクチャ] などのフォルダやプログラムや送受信したメールの保存先はCドライブです。

コンピューターを長く使っていくと様々なデータの蓄積でCドライブはいっぱいになり、容量が不足になります。
一時ファイルやキャッシュファイルやログファイルなどもディスク容量を占用すると思います。
対処法については、http://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/low …を参考してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/31 18:12

Windows7の無償アップデートでWin10にしたのですね?


私は自作なのでCドライブはWin10 64bitで200G割り当てでアプリも入れて50Gの使用です。
DドライブはWin7 64bitで150G割り当てで70Gの使用です。
デュアルブートにしていますから、7と10のどちらも起動できます。
無償アップデートではWin7に戻せるように、以前の分も保存されています。
その当たりの兼ね合いで、何か不都合が起きた可能性もあります。
一番良い方法は自身でWin10のDVDを作成して(無料で作れます)新規インストールです。
その際にはCドライブやDドライブの追加や容量の設定が自由になります。
難しくはありませんから、それをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/31 18:13

回答リクエストをいただきありがとうございます。



以下のフリーソフトで何が容量を占めているのか
わかります。

https://www.jam-software.de/customers/downloadTr …

このソフトはマルウェアなどを同時に組み込む
ことはありません。

ダウンロードはプルダウンメニューからZipで
落として、デスクトップ上で展開してください。

実行ファイルをクリックする際に、「管理者権限で
実行する」を選択しましょう。

起動したらCドライブをメニューからスキャンします。

何が容量を圧迫しているか判明したら、いきなり
削除せずに、対応策を検索などで調べた上で
消去します。

最近ではapple関連の一時ファイルなどがたまっている事例も
多いようです。また、Windows10のへのアップ
グレードの際にできたWindows7のバックアップファイルが
残っている場合もあります。


以上ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/31 18:13

ディスクのクリーンアップを行って下さい。



Windows 10は、年2回OSがバージョンアップされます。
フルのバージョンアップですから、その残骸もあると、そこそこ巨大ですから。 4GBはあったりしあますので。
そして、バージョンアップ直後は、以前のバージョンに戻せるようにバックアップファイルもあり、それがそこそこ巨大になります。(1607以降は、10日で消えます)
あとは、Windows Updateってものを行っていると、一時的にファイルを解凍なりされますので、それが巨大になったりします。


それ以外には、
%userprofile% 以下のマイドキュメントなりをデフォルトのOSと同じ場所に入れているなら、それが巨大になっている場合もあります。
他のパーティションに移動なりすれば、空き容量が増えます。

>Dドライブの動画等も消せば、Cドライブの空き容量に影響するのかも分かったら教えてください。

基本的に関係なし。
その動画なり画像が、数千万個以上あるなら、それをすべて削除すれば、Windows Searchのインデックスに影響して空き容量が増えるかもしれませんけども。
基本的に、そんなにもないはずですから、削除しても違いはないと思ってもよいでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/31 18:14

面倒なので、私ならパーティーションを切り直ししますが。


フリーソフトで簡単です。(危険性があるとノタマウ方もいらっしゃいますが)

ディスクのクリーンアップはやりましたか?
https://www.google.co.jp/search?client=firefox-b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/31 18:15

http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3848?site_dom …
上のサイトを参考にしてCドライブのビデオ、ドキュメント、ピクチャー、ミュージックなどをDへ移動するとCドライブがかなり空きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/31 18:17

ビデオ、ドキュメント、ピクチャー、ミュージック等のフォルダは下記の手順でDドライブに移せます。


Dドライブに「ビデオ」等移したいフォルダを作る。
「ビデオ」等のフォルダを右クリックして一番下の「プロパティ」を開く。
「場所」タブの「移動」をクリックし、先に作ったフォルダを指定する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/31 18:17

まずCドライブとDドライブは別の仕切りです。


大抵は初期設定になってるダウンロードフォルダとインストールファイルで。

とりあえず先にインターネットなんかでダウンロードしたファイルを、ダウンロードフォルダに保存してる分の操作。

インターネットの一時ファイル削除。
http://www.wannko.net/windows10/ie/cash.html

あとは使ってないゲームなどの不要なソフトウェアをアンインストール。
http://www.wannko.net/windows10/app/appun.html

この二つをやってみてもダメならそのサイトから、ディスクのクリーンアップを試してください。
バックアップポイントの設定を忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/31 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!