
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ついでに言うと confess to having done でもいいです。
confess doing, confess having done にしてもそうですが、
してから自白と決まっているので
単なる ing で「〜したことを」自白するとなります。
remember も不定詞でなく、動名詞にしただけで
〜したことえお覚えている
いずれも、having done にしてもいいです。
No.1
- 回答日時:
どれでも言えます。
例えば、ありそうな「~を共謀したことを白状した」の意味の confessed to conspiring, confessed conspiring, confessed having conspired, で検索すればいずれも相当数ヒットします。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 辞書における do とdoing はどういう用法、意味ですか? 4 2022/06/12 17:49
- 英語 V O doingのdoingがbe動詞 beingの場合の省略の可否等について 1 2023/01/29 17:26
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 "consider doing something"において"doing"の要否の判断方法について 2 2023/07/04 04:36
- 英語 「to不定詞」ではなく、「前置詞 to+名詞」しかとらない表現の規則性あるいは感覚について 1 2023/06/01 18:02
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- 日本語 ドゥーイングとピンポンはどちらも語末が「ŋ」なのにカタカナの表記が違うのか 2 2022/07/14 08:41
- 英語 目的を表すso that~やin order that~のthat節内の助動詞の選択方法について 2 2023/06/12 09:11
- TOEFL・TOEIC・英語検定 account は本当に自動詞なんですか? 3 2022/05/16 10:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
leave と leave fromについて
-
focus on と be focused on
-
Moderated Posterって普通のPos...
-
他動詞と自動詞の一番いい見分...
-
自動詞他動詞
-
explain about
-
上がる と 上る の違いをど...
-
「鍛わる」は方言?間違えて略...
-
「contact」「contact with」「...
-
単語 「かかる」と「費やす」は...
-
「見つかる 見つける 見つめる ...
-
increaseは自動詞?他動詞?
-
「つかまるーつかむ」自動詞と...
-
「逃れる」は自動詞ですか?
-
spreadの用法
-
DUOからの引用です I came acro...
-
attend at 「~に出席する」
-
with his eyes closed と with ...
-
タフ構文で自動詞の時
-
関東弁「乗っける」の「っ」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
leave と leave fromについて
-
focus on と be focused on
-
他動詞と自動詞の一番いい見分...
-
自動詞他動詞
-
「鍛わる」は方言?間違えて略...
-
上がる と 上る の違いをど...
-
我慢する put up with
-
自動詞と他動詞について.
-
with his eyes closed と with ...
-
attend at 「~に出席する」
-
increaseは自動詞?他動詞?
-
research(動詞)のあとにaboutは...
-
「注目を集める」vs「注目を浴...
-
燃す、燃やす、について
-
「contact」「contact with」「...
-
英語についての質問です。 sati...
-
「買う」という自動詞は何でし...
-
Door will open は正しい英語で...
-
受動態の考え方について
-
explain about
おすすめ情報