「覚え間違い」を教えてください!

ジャズバンドのコンサートの撮影を依頼されました。
場所は、1階席と2階席のある1200席程度のホールで、
撮影場所は自由とのことです。
(要するに、客席、舞台袖、楽屋などでの撮影OK)

私はこのような場所や条件での撮影をしたことが
ないので、多少不安があります。
なにか、アドバイスや注意点、またはアイデアがありましたら、いただきたいのですが。

私の持っている機材は以下の通りです。
ボディ:Nikon F80S
スピードライト:SUNPAC 5000AF
レンズ:
 80mm F1.8
19-35mm F3.5-4.5
28-300 F3.5-6.3

A 回答 (3件)

私の場合はロックやアイドルのコンサートが主でしたが、


まあ似たようなものだと思いますので。

使用機材は
カメラボディ:コンタックスRTS・・・2台、ライカM4P・・・1台
レンズ:50ミリF1.4、300ミリF2.8、21ミリF2.8
フイルム:RDP1600
撮影中のレンズ交換はしません。

ホールの中(舞台上)の明るさですが
タレントには常にスポットライトが当たっていますので
F2.8、1/125秒~1/250秒でシャッターが切れます。

舞台演出の関係で周囲の照明はコロコロと変わりますが
スポットライトの明るさは一定ですので、
もし主役のアップが主でしたら露出は一定でいけます。
間違っても自動露出は使ってはいまけせん。
周囲の明るさにカメラが騙されて主要被写体が適正露出になりません。

それとオートフォーカスも、楽器からのライトの反射などに影響されて
ピントが迷いますから、使わないほうがいいです。
だいいち、慣れれば目視のほうがずっと早くて正確です。
私の場合では21ミリレンズだけはほとんど置きピンでしたが
あれくらいの広角になると多少のピンずれは問題になりませんが
50ミリ、300ミリの開放撮影では僅かのピンずれでも致命的です。

ストロボは、舞台撮影ではいっさい使いません。
ミュージシャン達も撮られ慣れていますから、
舞台撮影にストロボを使うなどと言うカメラマンはナメられます。

色々な場面を撮る必要がありますから
できればボディ2~3台に、それぞれ明るい単焦点レンズの組み合わせがいいのですが
それが出来なければズームレンズでもいいかと思いますが
ご質問者がお持ちのレンズではちょっと暗過ぎます。
80mm F1.8(85mm?)は問題ないとして(画角が舞台撮影には中途半端ですが)、
19-35mm F3.5-4.5もなんとか使えそうですが、28-300 F3.5-6.3は絶望的です。
晴れた日に列車かなんかを撮るためのレンズですね。

できれば開放F2.8クラスのズームを使う事をお勧めします。
例えばF2.8で1/125秒の露出はF5.6で1/30秒になります。
その場合、慎重に撮れば手ブレは防ぐ事ができますが
被写体ブレはどうしようもありません。
被写体の動きを止めるには1/125秒は必要です。



撮影当日は以下のような事柄に気を使ってみてください。

まず、リハーサルには立ち会ってください。
そこで本番のスポットライトの明るさを測っておけば、露出はそれに固定できます
(もちろん多少の調整は必要ですが、その辺りは経験が影響します)。
全体の進行を頭に入れて、
場面に合わせた使用レンズと客席を移動するタイミングを把握しておけば
ズームレンズの必要はなくなります(演奏順、シーン毎のメモも必要です)。
が、カメラが1台の場合は、
暗い会場でのレンズ交換も出来ませんからズームレンズですね。
また、フイルム交換のタイミングも大切ですから、その配分も決めておきます。
その時間が来たら多少の未撮影コマがあっても交換するようにします。

舞台の袖に三脚を一本置ける場所を確保しておいてください。
そこがベースキャンプになります。使わないカメラや機材はそこに置くようにします。
会場内を複数のカメラを下げて移動するのも客に当たる場合があって危険ですし
と言って通路上に置く訳にもいきません(盗まれます)ので
誰からも目につきやすい場所に三脚を立てて、そこに置くのがいちばん安全です。
ま、これは「助手」をつければ解決できる事ですが。
もちろんそこから出演者のアップもブレの心配をせずに撮る事もできます。

リハーサルの時間になるべくスタッフやメンバーに声をかける事も重要です。
つまり、リハーサルの時間内で「撮る、撮られる」の関係を作っておくことです。
それが出来ていればタレントさんは本番中でも
立ち位置や目線などに何かと気を遣ってくれます。
楽屋内や舞台裏への出入りの際にも顔を知っておいてもらったほうがいいですから。

同時に、舞台監督への挨拶も忘れないように。
普通は権限のいっさいはこの人にあります。
この人を味方に付けておけば多少の無理も通ります。

それと、何かにつけて無駄コマを撮影することも
スタッフ達との人間関係を築くいい手段です。
もちろん仕事の邪魔はいけませんが。

リハーサルが済んだ時には全員を集めて記念撮影をしましょう。
特に裏方さん達にはいい記念になります。



以上、ジャズコンサートは撮った事がありませんので
的外れな部分もあるかと思いますが、何かの参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

演奏メンバーは知り合いですし、お金を貰って撮影するわけではないので、そこまでの気負いはありませんでしたが、実際の経験ノウハウは大変参考になります。


>80mm F1.8(85mm?)
そうです、85mmの間違いです。

やはり、これ以外のレンズは暗いですよね・・・

残念ながらレンズを買う資金はどこからも出ないので、85mmと、それ以外は三脚で何とかがんばってみます。

ありがとうございました

お礼日時:2004/09/23 21:47

娘のジャズダンスの発表会での経験から。



1.フィルム
フィルムはISO400から800のネガ(F社)を使用。
理由:プリント時に多少の露出の過不足、光源のよる色の方より過ぎの補正が効く。2LまでならISO800でも品質的にOK。初めての条件下ではネガフィルムを使用すべきでしょう。

2.ストロボ
舞台撮影ではつかいません。

3.レンズ
85mm一本勝負になりそうですね。
撮影ポイントが重要になると思います。
フットワーク勝負になるので、事前練習とプログラムを比較し、撮影位置を想定しておいた方が良いと思います。

4.ブレ
ブレにはカメラのブレと被写体のブレがあります。
カメラのブレは問題外ですが、被写体のブレは臨場感を出す場合があります。
顔がブレてなくて手足が少しブレているのがいいですね。
具体的にはシャッタースピードを1/60前後で、被写体の顔が止まった時を狙うということになります。
(ちょっとリスキー)

5.数多く撮る
初めての条件下で失敗なく撮影するのは難しいものです。
失敗を恐れず数多くのショットを撮り、そこから良い写真を選び出すつもりで撮影されてはいかがでしょうか?

検討を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

舞台全体としては暗いですが、一部分には強烈な光が当たるので、案外、充分なシャッタースピードが確保できるかもしれませんね。

そういえば以前、スポット測光の使い分けを知らず、結婚式での新郎新婦が白飛びしたことがありました。

がんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/24 21:44

はじめまして。


そういう経験は無いのですが、多分室内(それも暗い)場所での撮影になると思いますので

・ISO感度の高いフィルムを使用。
・レンズは明るいのを使用。(F値の小さいの)
・ブレ防止に一脚や三脚を使用。

でしょうか。
後は個人の主観ですけど、お客さんの雰囲気を害さない方がイイと思いますので、客席から見える範囲でのフラッシュは止めた方が良い様に思います。
(楽屋は問題ないでしょ~けど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に厳しい条件ではありますが、フラッシュは使用しないほうがいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/23 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報