
70代の母、認知ではないんですけど、会話が成り立たないのです。用があって電話をしても、自分の話したいことを区切りなく永遠に話して、演説のよう。
自分からかけてきても、同じ。これが一日4回。音消してスピーカーにしておくだけの私。
何か相談事しようとしても、オウムみたいに、そうだよなそうだよな。大変かな?と聞くと、大変かもな。何も相談にものってもらえません。
金銭感覚もだらしなく、自分のを買って使うならまだしも、自分のは買ってなくてもなくなる、人に奢るなどです。そんな母の生活費は私が見ています。携帯、光熱費、衣服費、旅費、たまにのご飯
悪いよなとはいうものの、だからどうしようとはありません。
親だし父が亡くなって20年、面倒は見てきましたが、楽しくないのです。この母のために働いているだけで、最近はいなくなってくれたらいいのにとも思えて、電話さえ苦痛。
今までは私も楽しみはありましたが、この親がいたら幸せにはならないと彼達に言われました。親のせいで彼とも別れてきています。
今後この親とどのように、そして私はどう生きたら良いのか
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お母様は寂しくて、そして質問者様が気にかけてくれていることが嬉しくて甘えてしまっているのだと思いますよ。
70代で旦那様にも先立たれたお母様には、自分の話を聞いてくれる方はあなたしかいないのでは?だから人に奢ったりして、気を引いて、仲良く(?)してもらってるのだと思います。
お母様が感じている寂しさに、根本的な原因があるのでは。
お母様も習い事をしたり趣味を見つけて、自分のコミュニティーを持って、日々が充実すればあなたへの依存や浪費癖も和らぐと思います。
電話は客観的にみても回数が多いし、それだけ質問者様のストレスになっているなら減らしてもいいと思います。メールを教えてあげてはいかがですか。高齢の方には打つのも手間なので、電話よりはとりとめのない感じも良くなると思いますし、質問者様もご自分の返したい時に返せますしね。お母様も打ち込む中で話す事を整理しやすいと思います。質問者様がお母様に相談するときも、文字にした方がお母様も内容が入って来やすいでしょう。
多分お母様は1日を過ごす中で、あれも話したいこれも話したいのに話す相手がいない。それが溜まっていって、質問者様の電話がかかって来た時に爆発して、自分の話ばかりになってしまうのだと思います。質問者様の相談への返事が適当なのもそのためでしょう。自分勝手なように思うかもしれませんが、その位孤独で、質問者様との電話が人と繋がれる唯一の時間なのだと思います。まずはその孤独感を質問者様以外で埋めれるようになるといいですね。
質問者様が感じている不満って、お母様には直接言えないのですか?居なくなってくれればいいのに以下は流石にまずいですが、前半の所は伝えてもいいと思います。
金銭感覚についても、こんなにだらしなかったらもう面倒見きれないと言ってもいいのではないですか。それくらい言わないと貴方に完全に甘えているし、無駄遣いしている時点で言葉で言うほど悪いと思っていないと思うので治りませんよ。
一度、お母様ときちんとお話された方がいいと思います。「お母さんと私の今後に関わる話だから今日はちゃんと私の話を聞いて」と真剣なトーンで前置きをすれば、お母様も流石に耳を傾けると思います。
色々試してやっぱり改善が無理そうなのであれば、最低限の生活費だけ送ってあとは距離を置いてもいいのでは。
No.6
- 回答日時:
あとは、民生委員なり、地域の福祉の方へ相談、つなげておいて。
少しづつ、親子関に、人を入れつつ、離れる。主さんは、幸せになる権利があるのを、忘れないでください幸せずっと逃してきて、春にも幸せ逃しました。その頃から、母がいなければ幸せになれたと思えてきて。
娘が幸せにならなきゃ死に切れないと言うので、娘の幸せって何?と聞いて見ました。すりと、寄り添える人がいてと。春に寄り添える人いたよね?って、でも、なんだかんだ言って、彼が怒り、終わった。あんなんで怒るなんでおかしいよと、あなたのがおかしいと思いましたけど。
あと嘘をつきます、自分でご馳走していても、人にご馳走になったと。
私は食べずも母には食べせていても、当たり前になってるし
泣きたくなります
No.3
- 回答日時:
70代なら『年金』は受給しておられるのではありませんか。
下手にあなたが援助することで 受給金額を減らされていませんか?
施設に入れることも 検討すべきです。
私は母が65歳になって年金受給者になった時に
籍を抜いて 母を『独り』にしました。
おかげで 生活保護制度を利用して
無料で住居、医療費、生活費を受け取り
70歳で 介護施設に無料で入所して 死ぬまで 面倒を見て貰えました。
他人から見れば 『まぁ なんと冷酷な子』ですが
おかげで 互いに老後も安心して 過ごせました。
今年85歳で他界しましたが 葬儀も無料でした。
参考までに。
動き回って元気なんで、施設は無理なんですが、遺族年金貰ってます。しかし、どう使ってるかは教えないので知りません。しらないうちになくなったとしか言わないので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 親が(特に母親)凄く苦手だし大嫌いだし、口煩いし感情的になるし些細な事から話がどんどん大きくなり他の 0 2023/04/18 17:15
- 父親・母親 親が(特に母親)凄く苦手だし大嫌いだし、口煩いし感情的になるし些細な事から話がどんどん大きくなり他の 1 2023/04/11 15:29
- 父親・母親 親が(特に母親)凄く苦手だし大嫌いだし、口煩いし感情的になるし些細な事から話がどんどん大きくなり他の 1 2023/04/07 17:36
- 父親・母親 毒親(母親)との関係について※長文になります 5 2022/04/21 00:18
- その他(家族・家庭) 祖母祖父と電話をするとどうしてもイライラしてしまいます。 私は大学生で、父と二人暮らしです。母は他界 2 2023/02/23 02:38
- 父親・母親 父が痛いです。色々ありすぎて何処から話していいのか... 長文になります。 まず父の幼少時代の時の話 1 2022/03/23 20:38
- 父親・母親 過保護の母親に依存 3 2022/10/06 21:33
- 父親・母親 離婚した父親との付き合い方 2 2023/06/29 21:02
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今年高3になる高校生です。 今日水族館のレストランバイトを辞めることをバイトリーダーの人に伝え円 3 2023/02/04 20:50
- 父親・母親 祖母と別居するには 8 2022/08/13 23:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
実の母と話すのが苦痛です。
父親・母親
-
話が長く、飛び、主語がなく、相手の都合を考えない母への対処法
父親・母親
-
母と何年も話していません。長文です(;_;)
父親・母親
-
-
4
家族会話をすると言葉のキャッチボールができない!
兄弟・姉妹
-
5
老化でしょうか?60代の母と会話がかみあわない
兄弟・姉妹
-
6
息子達に見捨てられました。誰もかわいそうと言ってくれません。
父親・母親
-
7
母親と会話が通じなくてイライラします
父親・母親
-
8
母親が適当で、頭が悪くて困っています。
父親・母親
-
9
年老いた母に電話をするのがだんだん面倒に・・・。
父親・母親
-
10
細かいこといちいち指摘してくる人ってなんなんですか? 例えば凡ミスとか勘違いとかに気が付いたなら自分
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親との近親相姦って本当にあ...
-
息子と祖母の困った状況について
-
母の裸を見られました お風呂に...
-
母が彼氏を家に連れてくる
-
母親からのLINEがストレスです...
-
おはようございます この間母が...
-
母のヘアヌード写真を発見しま...
-
母に会いたいです。 母が亡くな...
-
もしも母親とセックスしたら
-
身内来訪の断り方
-
お母さんの下着
-
母が70代のおじいさんとラブホに
-
母の死から心が不安定、胸がざ...
-
最近、50代の父親が風俗を使っ...
-
親戚に来ないでもらいたいのですが
-
父の彼女との付き合い方につい...
-
家にお金をいくら入れるべきか...
-
身内の嫌われ者
-
現在19歳の大学生なのですが母...
-
絶縁状態の祖父との関係がこじ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親との近親相姦って本当にあ...
-
息子と祖母の困った状況について
-
母親からのLINEがストレスです...
-
母の裸を見られました お風呂に...
-
母の死から心が不安定、胸がざ...
-
おはようございます この間母が...
-
もしも母親とセックスしたら
-
お母さんの下着
-
母に会いたいです。 母が亡くな...
-
母のヘアヌード写真を発見しま...
-
親戚に来ないでもらいたいのですが
-
身内来訪の断り方
-
母が70代のおじいさんとラブホに
-
最近、50代の父親が風俗を使っ...
-
母子家庭です。 母に家を出て一...
-
友達の家に遊びに行って、干し...
-
身内の嫌われ者
-
母にオナニーを勧められます
-
「結婚式には絶対いかない!」...
-
現在19歳の大学生なのですが母...
おすすめ情報
みずのり様、ありがとうございます。
メールは一日中です。そこに加え電話で。
なんども話してます、母にも趣味を見つけて欲しいとも何度も言っても、家にいてテレビ見てるのが好きとしか言わず、お金に関しても、親の介護で使ったのはあったのですが、借金も100万あり私が払い、当時付き合っていた彼氏に母は怒られたのです。しかし、もう忘れてました。まだ数年ですが。
気を引くために誰かにものを与えるのは、私が子供の頃からでした。うちもお菓子をくれるからと人は集まって来ましたが、私の真の友達は1人もいませんでした。
それは今も変わらずなんです、奢る事で人を繋ぎとめておく、でも、子供に世話になりながら順番が逆で、何度も話しましたが理解してくれません。
捨てても本当はいいなとは思います。ここ最近、母親のせいで、幸せが遠のくので、いなければなと思ってしまうのです。