dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近くの100円パーキングにいつも止める車なのですが、バックやブレーキ踏んだり、切り返ししていたりすると、「コンコンコン」「カンカンカン」って、深夜でもお構いなく、音を出すんです。あれは、何なのでしょうか?
明らかになんかの装置で音を出しいるみたいなのですが、・・・
何でわざとそんな装置をつけているのでしょうか?ダンプが右左折するときの警告音みたいなものですか?普通のセダンっぽい車なのですが、耳障りはなはだしく、迷惑です。

A 回答 (4件)

おそらく何らかの改造がされている車でしょう。


警察よりこんなページがあるので訴えてみてはいかが?

参考URL:http://www.tenken-seibi.com/husei/tuuhou/tuuhou. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
このURL大事にします。
そして登録します。
どう見ても、うるさいだけのスカイラインです。
LSDにしては、音が大きすぎです。
あと、抜けが良いなんて粋がっているスポーツマフラーという、馬鹿なことしているのもどんどん追放しましょう。スポーツマフラーしている人たちは、頭の抜けもいいのでしょうから。

お礼日時:2004/09/25 01:01

デフを変えると、コンコンコンと音がでる車もあります。


いわゆるLSDというヤツです。

走り屋系の車ならLSDを変えてることも考えられるので、そんな音が出るのも十分考えられますよ。
    • good
    • 0

バック、ブレーキ、切り替えし、


すべてに対して音がなるのでしょうか?
バック(バックギヤに入れたときか、バックしている時か)の時だけ、ブレーキ(踏んだ)の時だけ、切り替えし(ハンドルを一杯に切ったとき)だけ
どの場合に音がなるのでしょうか?
その車は中古車なのでしょうか?


バックギヤに入れた時にダンプやトラックのような電子音が鳴るのであれば、車種によっては、オプションや後付けでダンプのバック時の時のような警告音が鳴る装置をつけることができます
ご年配など後方確認に自信のない方が警告としてつけたりする場合あります

ブレーキ踏んだときに鳴るのであれば、ブレーキ周りの故障もしくは極度の磨耗により鳴ります、整備工場で見てもらうことをお勧めします「ガリガリガリ」「ジャリジャリジャリ」といった感じ

切り替えし
(ハンドルを一杯に切って超低速走行時になる時)
機械式デファレンシャルギヤの構造から左右の車輪回転差を吸収しきれなくて、金属音が出ます「カカカカ」や「カリカリカリ」という感じ

パーキング時全般に鳴る場合
パーキング時に鳴るということは、超低速での走行でアクセルを微妙に操作するわけですから、エンジン回転数が極低回転状態が続きます
そのときにはノッキングという症状が出やすいです。
詳しい説明は省きますが、ガソリンが異常燃焼している場合に出ます、エンジンにはあまりよくない症状です、「カンカンカン」「コンコンコン」と金属同士がぶつかっているような音がでます
あまりパワーの無い車や、古い車、などの場合は特に出やすいです。LPGを燃料としているタクシーが発信時によく出しますので街中でも聞いたことがあるかとおもいます

いずれも深夜だとかなり周りにびびくくらいの音が出る場合があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

**バック、ブレーキ、切り替えし、
すべてに対して音がなるのでしょうか?
---たぶんそのようです


**バックギヤに入れた時にダンプやトラックのような電子音が鳴るのであれば、
---きつつきのような、変な音です。

**車種によっては、オプションや後付けでダンプのバック時の時のような警告音が鳴る装置をつけることができます
----「カンカンカン」と言うか「コンコンコン」というか、警告にしてはうるさすぎる、ただ目立ちたいだけのようなへんな音です。ちなみにシャコタンのハコスカで黒塗りの趣味の悪そうな車です。ダッシュボードにビロード引いているような、悪趣味な車。

***ご年配など後方確認に自信のない方が警告としてつけたりする場合あります
---明らかに目立ちたいだけのマフラーもうるさくしているので、たぶん頭の悪そうなドライバーの目立ちたい装置なんでしょうね。
そんな変なものつけて、楽しいのでしょうか?
そのような装置パーツショップで売っているのでしょうか?
警察呼んで整備不良の切符切らせてもらうこと出来ますか?

お礼日時:2004/09/24 00:09

うっかりバックにいれたまま、発進すること


を防ぐために音がでるようになっているみた
いですね。昔、100キロを超えたら「キン
コンキンコン」音が鳴っていたのとおなじで
、ある意味迷惑な話です。でも、世の中には
それがなかったら事故になることもあるわけ
ですから、我慢我慢(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんなカワイイ音でなく、車外にわざと聞こえるようにしているらしくて、50メートル離れていても聞こえるような音の大きさなのです。

お礼日時:2004/09/23 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!