
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
月に太陽の光が当たると、半分は明るく、半分は暗くなっています。
満月というのは、明るい部分が見えている状態ですよね。
原理的には、東京からどんどん離れていけば、明るい部分のほかに
暗い部分も見え始め、だんだん三日月に近づいていきます。
ただし、ここで考える必要があるのは、
・地球から月までの距離 = 38万キロ
・地球の直径 =1万2千キロ
つまり、月までの距離に比べると、地球上を動ける距離は
たかがしれています。
したがって、地球上にいる限りは、月の見える角度は
ほとんど変わりません。
つまり、東京で満月なら、地球上どこへ行っても、ほぼ満月
ということになります。
No.2
- 回答日時:
おなじように見えます。
満月の状態というのは、
月の、地球に向いた側に太陽の光が当たっている状態
ですから、地球がまわって、パリが月の見える側に来たときも、同じ形に見えます。注意すべきことは、パリで、月が昇るのは、東京で月が昇る8時間後になるということです。
ですから、同じ形には見えますが、同じ瞬間には、違う方向に見える(または、片方でしか見えない)ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報