アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳差で2歳10か月と10か月がいます。
上はもともと私にべったりタイプで極度の人見知りでした。
妊娠する前から特に同年代かそれより下が苦手なようで、寄ってこられたら泣いて逃げたりしていました。
なので絶対に産まれてからは上のケアが重要だと思い、今までやってきましたがもうお手上げで....

下はよく動くタイプで早い段階からハイハイと始まり、今は歩行します。
姉が大好きで姉の側によく来るのですが
その度に姉が激怒します。

例えば下が上のおもちゃ等取り上げた場合は下を叱るようにしているのですが、
それ以外(例えば見ているだけとか、近くに来ただけとか下に何の非がない場合)
も噛んだり、「嫌い嫌い嫌い」と連呼したり奇声をあげ威嚇します。
その度になるべ感情的にならないよう諭す「人を傷つけたらダメ!」「そんなしたらママ悲しいよ」のですが、最近は全くやめる気配はないし、謝れと言っても謝らないので
最近はきつく叱ってしまいます。
上の気持ちもわかるのですが、
毎日ずっと嫌い嫌い言いまくるので、下が言葉がわかるようになってきたら下の情緒にも関わるんじゃないかとおもったりしますし、毎日泣いてるか、嫌い言われているのにニコニコ笑ってる妹をみてるとやりきれなくて。。
お世話もぬいぐるみはするのですが
赤ちゃんに関しては絶対イヤと拒否です。
言葉が話せるようになったら関係も変わるのでしょうか?
もともと同年代の友達とも遊べないタイプですし妹となるともっと心配です。
また、下に悪いことをした場合どのような対応があっているのでしょうか?
目には目をも考えてしまいますが余計ひどくなるにでしょうか?
上が最近やたらママ大好きだよ、と言い
その度にこの子も小さいのに我慢してるんだなと
感じてこの時期に作った自分を責めました。
私が一人っこで悲しい思いをしたので。。。
妹も毎日大泣きですし、私の子育ての仕方が悪かったのかなと色々考えてしまいます。
預けたりはなかなかできない環境で、妹は昼寝もまとめてしません。
どなたかご意見お願いします

A 回答 (2件)

個人的な意見ですが、子供はやはり親中心であり、親の愛情を受けたいがための行動が多いように思います。

特に上の子供は下が生まれて、親が取られたように感じ、下にきつくあたることがあるのではないですか?一度しっかりと上の子供に対して、言葉や態度で、愛していることを伝えてみては?そして、同様に下の子を一緒に面倒を見るように、協力をお願いしてはどうですか?愛情と信頼の両方が伝わることで、安堵と自覚が生まれる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。子供と思って子供扱いしていましたが、ちゃんと話すってあんまりしていなかったです。是非実行してみます!ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/18 23:22

赤ちゃん返りもあるし、下の子がねんねの赤ちゃん期を過ぎると上の子は子供として同じに見るらしいです。

幼稚園のプレ教室の座談会で、同じように2歳差の姉弟を育ててるお母さんが、上の子が弟を叩いたり嫌い!と言うと悩みを打ち明けてました。その中での先生の回答です。

上の子にとっては今まで両親の愛情を独り占めできてたところに現れたライバルだし、同じ子供として接するから手加減も分かりません。
あまり上のお子さんを叱り過ぎないであげてください。ママの愛情を確かめたいんだと思います。できればご主人やご実家に下の子を面倒見てもらって、上のお子さんタイムを作ってあげてください。好きなところに連れて行ったり、思いっきり甘えさせてあげたら不満から下の子に当たるという行動を減らせると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり皆さん悩まれてるのですね。
主人や実家にみてもらいたいのはやまやまなのですが、なかなか人見知りで完母なので難しく。。。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/12/18 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!