アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問です
看護学生です。

関係法規なんですが…

判例は不文法であり、法の効力がある

これは○なのでしょうか?
それとも、バツなのでしょうか?
いくら考えてもわかりません…
わかる方、もしよろしければよろしくお願いいたします(>人<;)

A 回答 (2件)

ごめんなさい、訂正。


判例は不文法でないといいましたが、
判例が法としての効力持つときは、不文法に分類される、とのこと。
https://kotobank.jp/word/不文法-125702

で、少なくとも日本では、法の効力がある、とは言えないので、×でしょう。
>判例法は法と同じような効力をもつ
これは正しい記述で、法の効力とイコールとまではいかないが、近いとこまでのちからあるから。

○×問題としては、良問ではないとおもう。

看護学生さんなら、医療法規の制定法は重要だし、
判例も重要。インフォームドコンセントや患者の自己決定権など、
判例を契機に法が発展してきたのだから。

混乱させたかもしれませんが、単純○×で割り切れないとこはどうしても残る問い。
    • good
    • 0

×でしょう。


まず、判例は裁判の判決なので、文ですから、「不文」でない。これが×の決め手。

(不文法というのは、慣習のように、文章で表記されていない形のモノに法律としての力が備わったもの。)

そして、判例は法としての効力を持つか?は、深遠な未解決問題を含んでいますが、
まあ、こう聞かれたら、日本では法の効力はない、でいいでしょう。
英米では、判例は法と同様の効力があるが、日本ではその仕組みを採用してないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
すごくわかりやすかったです!

悩んでた理由は、教科書には「判例法は法と同じような効力をもつ」と書かれていて…めちゃくちゃ混乱してたので助かりました(>人<;)
すっきりです(*^◯^*)!

お礼日時:2017/12/21 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!