

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グラフ全体を考えるのは大変ですので、定義域の範囲で考えます。
この問題はかなり難しいです。受ける大学によっては捨て問にしても良いでしょう。
とりあえずヒントです。

No.2
- 回答日時:
1) 場合分けがおかしいだけ!
a<0なら、いつでも、f(0)<f(1)=1・I 1ー2a I=1ー2a …(1)
1≦aなら、f(1)=ー(1ー2a)・1=2aー1 …(2)
a>0なら、f(x)=I xー2a I・x=ー(xー2a)x=ーx^2+2axより
f(a)=ーa^2+2a・a=a^2 から、x>2aならf(x)=x(xー2a)
よって、x(xー2a)=a^2 ∴ x=a(1+√2) だから
a≦1≦a(1+√2)=a/(√2ー1) 即ち √2ー1≦a≦1なら f(a)=a^2 …(3)
a(1+√2)=a/(√2ー1)≦1 即ち a≦√2ー1ならf(1)=1・(1ー2a)=1ー2a …(4)
(1)と(4)をまとめたら答えになる。
2) 後は、検証するだけ つまり
1ー2a≧1
2aー1≧1 ∵a≧1より
(3)の時 平方すれば、
(√2ー1)^2≦a^2≦1^2
∴ 3ー2√2≦a^2≦1
以上より 最小値は3ー2√2
ムツカしいというよりも ややこしいだけ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解き方を教えてください
-
テストの完答x点ってどういう意...
-
確率の問題です schoolに含まれ...
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
Oを原点とするxy平面において直...
-
xy空間に定点A(√2,√2,4)と、xy...
-
数学について
-
直線と辺の違い
-
数学B ベクトル
-
数学Ⅱの領域について x²+y²≦9...
-
iに絶対値がつくとどうなるのか...
-
平面上の3点OABについて線分AB...
-
x^4+1-=0 の解
-
連立方程式 sinx+cosy=√3 cos...
-
北大の2次試験の問題です。
-
数Ⅱの軌跡という単元について質...
-
△OABにおいて辺OAを2:3に内分す...
-
108の正の約数の個数とその総和
-
加法定理について 加法定理の証...
-
二次関数y=x^2-mx-m+3のグラフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
問3の解説をお願いします。 答...
-
身長187cmです。 大学受験で南...
-
多様性は人間だけのものだろう...
-
次の問題の解説をお願いいたし...
-
(1)と(2)の解説お願いします 答...
-
振動工学について以下の問題を...
-
テストの完答x点ってどういう意...
-
至急です、英検3級の二次試験落...
-
2/9に秘書検定2級を受けてきま...
-
高一女子です この間、ベネッセ...
-
日本史 解説お願いします
-
クレペリン検査受けましたが、...
-
音波の物理の問題が分かりませ...
-
解き方を教えてください
-
問4は見えなければ大丈夫です。...
-
化学の計算問題です。どうか教...
-
ある大学の入試問題 極大極小値
-
漢検の問題って毎回どのくらい...
-
二桁の整数を8で割ると商と余り...
-
3個目が白玉である確率が分かり...
おすすめ情報