
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>後味に苦味を感じて
アクでしょう。
苦み、渋味、雑味のもとになる成分を総称して「アク」といいます。
採取したわかめは熱湯で湯通ししてから塩蔵わかめ・乾燥わかめ・灰干わかめなどの製品にします。
(生のわかめは茶色ですが、湯通しすると鮮やかな緑色になります)
鳴門わかめ
http://tokushima-bussan.com/foods/naruto-wakame/
三陸わかめ
http://www.iwate-wakame.jp/hatena/syoku.html
商品によってはアクが多いもの・残っているものもあると思います。
ふつうは水かぬるま湯で戻して使うので支障はありません。
>お味噌汁が塩辛くなるというのは
塩蔵わかめは塩を洗い流す程度では塩気が抜けません。水で戻す必要があります。
乾燥わかめも加工時に塩を使っているので、塩分の多いものがあるかと思います。
戻さずに使えると明記されているカットわかめなどの商品は、そのままでOKです。
No.1
- 回答日時:
乾燥わかめを水で戻さずにお味噌汁に入れて食べたら、...
私は乾燥わかめを日常的に利用してみそ汁を作ります。
製品によって処理が異なりますので、きっと悪い商品を購入したのだと思います。
参考までに、私が購入している商品を紹介します。
ヤマナカフーズ、肉厚カットワカメです。イオンで購入しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 【インスタント味噌汁】インスタント味噌汁は凍結乾燥、噴霧乾燥、ドライ乾燥という製造方法 1 2022/09/17 12:03
- レシピ・食事 【料理】味噌汁の作り方 味噌汁の作り方は水を沸騰させたお湯に味噌を入れてかき混 13 2022/11/15 22:32
- 食べ物・食材 ほぼ毎日味噌汁に乾燥わかめを入れて食べております。単純にわかめが美味しいから食べておりますが、ハゲ予 9 2023/04/07 02:07
- その他(料理・グルメ) スパゲティについて ファミマの乾燥スパゲティ1.6mmを始めて食べたのですかいつも食べてる業務スーパ 6 2023/01/23 10:15
- 食べ物・食材 これナメクジですか? 3 2022/12/29 16:41
- 食べ物・食材 板橋区ときわだい商店街、、とかで、味噌の量り売りとか買っちゃいますか?味噌にこりだしたら、 4 2022/05/25 19:01
- 食べ物・食材 香茸の戻し汁は使っていいの? 田舎で香茸を買いました。その時、お店のおばぁちゃんに、「1ヶ月干してか 3 2022/09/27 07:49
- その他(料理・グルメ) 味噌汁について。 味噌汁が大好きなんですが、暑くなると冷やした味噌汁も中々美味しいく感じまして。 熱 1 2022/05/31 12:48
- レシピ・食事 変わった味噌汁の具は? ほとんど毎日、できるだけ具だくさんの味噌汁を飲むようにしています。 今日は小 10 2022/07/16 09:39
- 赤ちゃん 大人の食事を離乳食に取り分けるのはやめた方がいいんですか? 生後8ヶ月の子がいます。 6月から離乳食 5 2022/08/21 12:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カツ丼に一番アナタが合うと思...
-
みそ汁つくろうとして
-
味噌汁の作り置き・保存について
-
みそ汁は「食べる?」「飲む?」
-
ワカメの臭い取り
-
昨日作った味噌汁が、なんか発...
-
「生わかめ」を買いましたが食...
-
賞味期限切れ(5ヶ月)のインスタ...
-
女性に質問です。 回転寿司に行...
-
今日のご飯何しますか?
-
しじみを使った料理と言えば?...
-
断食後の回復食の味噌汁は カツ...
-
私は味噌汁に油揚げではなく天...
-
水で戻さない乾燥わかめ
-
パンと味噌汁ってどうも駄目。...
-
お味噌汁って家庭それぞれ、 オ...
-
一番好きなみそ汁の具材は?
-
味噌汁を冷たくして飲む。まさ...
-
家で茹でて作る市販の冷やし中...
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カツ丼に一番アナタが合うと思...
-
ワカメの臭い取り
-
どうやってすき家の味噌汁にネ...
-
昨日作った味噌汁が、なんか発...
-
なめこのお味噌汁に白い膜があ...
-
味噌汁とご飯以外で
-
生めかぶの茹で汁とくき
-
お弁当に味噌汁を持って行きた...
-
私は味噌汁に油揚げではなく天...
-
水で戻さない乾燥わかめ
-
すき家のモーニング好きなんだ...
-
前に吉野家の味噌汁が美味いと...
-
具なし味噌汁(・・?
-
みそ汁は「食べる?」「飲む?」
-
味噌汁のまずいチェーン店は? ...
-
たまねぎが嫌いな理由がわからない
-
味噌汁の作り置き・保存について
-
得意料理に“おみそ汁”と書くの...
-
あさりの味噌汁の賞味期限につ...
-
海外旅行から帰ってきたら、ま...
おすすめ情報