dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料理好きおっさんです。週末は、冷房を切ってます。冷房をつけないのは、
網戸を通して感じる外の風が爽快だからです。でも、ご飯を作る時に
お味噌汁をつけるのを戸惑ってます。だって冷房つけてないから・・・。

冷や汁は、本格的なものを外食で食べたのですが、ちょっと生臭い感じで
あまり好みではありませんでした。オヤジが作る料理は、子供は黙って
食べるんですが、なるべくは自分がおいしいと思うものを作りたいし・・・。

冷たいお味噌汁でこれっていうのはないでしょうか?ちなみにジャガイモ
のビシソワーズは大好きです。

A 回答 (5件)

夏野菜、なす、きゅうり、トマトなどを賽の目切りにした具に


冷たい味噌汁掛ければ美味しい一品になります。

ドレッシングとか調味料と考えればバリエーションは幾らでも
あります。

納豆入れても美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲むドレッシングですねえ(^ー^)ノ

すごい参考になりました。

お礼日時:2011/07/15 22:41

私はナスが好物で何にしてもいいのですが、お味噌汁も好きです。

これを冷蔵庫で冷やしたものを夏場はよくいただきます。ただし好みがあるようです。

普通に生で作る場合もありますし、ひと手間かけて焼きナスのお味噌汁は大好物です。おろししょうがを吸い口にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
焼きなす、、、大好きです。

お礼日時:2011/07/16 20:37

はじめまして。



玉ねぎを入れた味噌汁を普通に作り、冷めると玉ねぎの甘みが出ておいしいです。
私だけかもしれませんが(^^;)

玉ねぎの相方には、我が家はわかめに入ってもらっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

玉ねぎだったらジャガイモを相方に指名したいな~~~~~~。

でも冷蔵庫に入れたらグズグズになるかも、、、ジャガイモ、、、。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/15 22:45

冷汁は味噌汁ではありません、念のために。



それと埼玉と山形の冷汁は魚を使用しませんので魚の焼きと味噌の焼があまくで生臭くなることはないです。

液体みそ調味料を買ってきて、冷水で好みに薄めて、
絹ごしをこれまたキンキンに冷たくしたのを手で崩して味噌汁に投入、
九条ネギ等の青ネギを刻んだものか、嫌いでなければ茗荷、大葉を刻んで入れる。
すりごまのトッピングでもよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷奴の醤油のかわりにみそスープをかける・・・おいしそうですねえ。
これならやれそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/15 18:00

味噌は冷えるとしょっぱくなります。


赤は塩辛く 白は生臭くなります。
かつおのだしを強くして気持ち入れてやる程度か、ゴマ味噌のような味がさっぱりしたものを
使うといいでしょう。

ちなみに常温の味噌汁ほどクソまずいものはありません。
冷やすならキンキンに冷やす 沸かすなら沸騰させない程度 どちらかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポイントはキンキンに冷やすですね・・・ありがとうございます。
やってみます(*^_^*)

お礼日時:2011/07/15 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!