アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

明治天皇(4月29日)、昭和天皇(11月3日)の誕生日は名前を変えての祝日として残っているのに、
どうして現在の天皇の誕生日の12月23日は、退位後は平日になってしまうのですか??
おかしいよう感じるのですが??

質問者からの補足コメント

  • すいません間違いました
    正しくは明治天皇(11月3日)、昭和天皇(4月29日)

      補足日時:2017/12/23 05:38

A 回答 (10件)

良い質問ですね。



ま~天皇誕生日を代々祝日にしてきたのは、明治からです。

まして、国民の祝日法が確立したのは1948年ですし、大幅に改正されたのは1985年です。
この時の議題は、それまでの祝日と祝日に挟まれた日をただの休日から、みどりの日と制定したことでした。
これ先例にならい、海の日や山の日を設けて、月に一度は最低でも祝日という概念が生まれました。

これにより、平成になって12月23日が天皇誕生日として唯一の祝日でしたが、これが平日になることは考えにくく、平成の日として残る公算が高いですね。

むしろ、5月1日が、天皇即位の日として、兼ねてから言われていたメーデー(キリスト教国での初夏を祝う日)を祝日にしようとする動きがあります。

徳仁親王の誕生日は2月23日。
文仁親王の誕生日は11月30日。
悠仁親王の誕生日は9月6日となっています。

どうなんですかね?
今日は何の日で、果たして休日に名前があるべきか、はたまた全部天皇誕生日で良いのでは?
と思えますけどね。

ようは天皇誕生日って、プチ正月で、神様に感謝する日です。
個人的には過去の天皇誕生日をすべて休日にしても良いと思います。
※代わりに有給休暇を無くすとかで。

国民みんなで天皇誕生日に感謝しつつ、みんなで目出度い気分に浸った方が経済効果もあがるというもの。
    • good
    • 1

東宮御所が、これから考える事です。


まだ分かりません。
    • good
    • 1

現天皇皇后両陛下結婚直後の馬車パレード


両陛下を岩で殺害しようとした右翼。懐かしいですな。
    • good
    • 0

それを言うなら・・・・



大正天皇の誕生日が祝日・休日でないのは問題無いのかな?
孝明天皇とかはどうする?

自動的に祝日として残すのは普通に考えてキリが無いでしょ

何か残したいなら
日本は法治国家なのだから、国民の意思や立法府の判断で決めれば良い話かと
少なくとも現行法に従えば、平日になるという事には特に不合理性は無いでしょ
    • good
    • 0

11/3の文化の日は明治節の名前を変えたわけではありません。


文化の日が祝日であるのは「日本国憲法が公布された日」ということで祝日になっているのです。
    • good
    • 0

まだ決まっていませんが。


そのように決まる可能性はありますね。



おかしいよう感じるのですが??
  ↑
俗な言い方をすれば、インパクトの強さ、ということ
でしょうか。

明治天皇は明治維新という歴史の大きな節目の
天皇でした。
昭和天皇は、あの戦争に関わる天皇で
やはり歴史の大きな転換点に位置した天皇でした。

この両者に比較して、今上天皇は
インパクトが弱いわけです。
大正天皇もです。
    • good
    • 0

>おかしいよう感じるのですが??



全然おかしくないですよ。
君が代が千代に八千代に続いたらどうなりますか?
休日だらけになるじゃないですか。どこかで歯止めが必要です。
休日でなくても、国民の陛下を敬愛する気持ちにはいささかもぶれはありません。
    • good
    • 0

生きているからでは?


退位して上皇になるので、そういう人間までいちいち祝日にすることもないということでしょう。
    • good
    • 0

質問の明治天皇と昭和天皇の御誕生日は、逆では?



まだ、決まった訳ではないので
今のところは、様子見ですね。
    • good
    • 0

まだ何も決定していませんし、理由もきちんと説明しています。



あと祝日が逆ですよ。
大正の日がないことに疑問を持たない事も謎です。

質問がむちゃくちゃですよ。
きちんと頭を整理してから質問しましょう。
勉強もしましょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!