dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの子の4歳の誕生日会を開こうと、嫁の兄家族に呼ばれて行います。参加者は嫁、うちのの子2人、嫁の姉家族、嫁の母親。嫁からあなたは参加する?と聞かれてます。正直参加しないのもおかしな気がするし、嫁姉や嫁母に気を使うところもあり、迷ってます。参加しないのはおかしいでしょうか?
皆さんのアドバイスください。

質問者からの補足コメント

  • 嫁はわたしが人見知りというのもあるし、姉や義母とうまく話せなくて気を使って疲れてそうと感じているようです。事実あまり話せませんし、私がいく事で場がお互い気を使ってなど考えてしまいます。かといって私がいかないのもどうか、、と考えてしまいます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/23 10:37

A 回答 (3件)

普段からそういうイベントは誘われたら行く形なのですか?


普通はまず参加ありきで企画・開催しますから、そうではなく、気兼ねなく断れる関係性なら断れば良いのでは?
普通は参加するけど、嫁が身内でやりたいというスタンスなら、めんどくさいから参加しないのもありだと思います。
    • good
    • 0

正直これだけでは何とも。


普段の交流は?
あなたの正直な気持ちは?
普段の言動から推測できる相手の気持ちは?

この際第二に考えることは交流を断ることの今後の関係への影響。
そして第一に考えることは妻が板挟みにならないかどうかです。
自分の感情や好悪はその次です。
    • good
    • 0

そこは迷うことなく参加するべきなのではないかと^^;


自分の子供だし当たり前てゆーか

そもそも奥さんはどゆー理由で参加すると聞かれたのですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!