
助産師と歯科医どちらになるか悩んでます
いま高校二年生で進路について調べています
助産師になると就職先は多いみたいですが助産師の数が少ないため仕事の負担が大きそうです
歯科医は調べてみると飽和状態だそうで、その関係で国家試験の合格率が低下してるとありました
今のところ生命の誕生をお手伝いできるという点から助産師に魅力を感じています
しかし仕事とプライベートの両立と考えると夜勤のない歯科医の方がいいのかと考えてしまいます
実際に助産師、歯科医をされている方からお話を聞きたいです
また助産師、歯科医でない方でも何か情報持っていたら教えて頂きたいです
お願いします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
現在歯科医師が多いのは事実です。
ですから厚生労働省は新しい歯科医師を抑制しています。実際年間の合格者数を2000人程度(最近は2000人を切っている)にしており、将来的には1500人程度にするつもりでいると言われています。
しかし大学(歯学部合計)の定員数は2400人程度のはずです。つまり上位2000人しか歯科医師になれないと言うことです。
自動車運転免許と比較するとわかると思いますが、運転免許は合格点数(90点)以上取れればみんな合格できます。本来の歯科医師国家試験も基準点を上回れば合格できたのですが、今は事実上上位2000人で切られます(極論すれば2000人のところを合格基準点数にしている、後出しジャンケンみたいな)。
つまり大学に入れてもそこから競争が始まるわけです。
でもあと10年くらいすると歯科医師数は横ばいから減っていくと思います。
それと、歯科医師はコンビニより多いとよく言われますが、そんなことは関係ありません。多くても少なくても需要があれば良いのです。
そして、最近は歯科の今まで以上の重要性、例えば歯周病と生活習慣病との関連、誤嚥性肺炎、認知症との関連などがわかってきたので将来性はあると思います。
厳しい世界ですね
将来性があると聞いてホッとしました
どの職業にも壁がありますよね
まだ助産師と歯科医どちらになるかは分かりませんが、なりたいと思ったなら最後まで頑張りたいです
詳しい回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
医療系に行きたいという気持ちはわかるんですが、歯科医と助産師はまったく違う仕事ですのでなりたい方を選べばいいと思いますが...。
歯科医院の数はコンビニの数より多いというのは有名な話で、これはなぜか医師国家試験でも覚えないといけない事柄です(^^;)冷静に考えるとコンビニって1つの交差点に複数ある場合をよく見ますが、それより歯科医院の方が多いってことですからね。そりゃ歯科医になっても将来が保証されないということになるわけですね。また、歯科医師国家試験の合格率は60%台で、せっかく歯学部に入っても歯科医師になれない人がかなりいるんですね。大学によっては合格率が悲惨な数字の大学もあります。歯科は大変だなぁなんてハタから見ててそう思います。
助産師になるにはまず看護師の資格が必要ですよね。それから助産師の資格を取得。もし、看護師と同時に取ろうとすると他の方の回答にありますように定員が少ないということになります。
どちらにせよ、大学を卒業するまでも大変ですし、資格をとってからがさらに大変な仕事です。医療系の国家資格はすべてそうですね。そして、医療系の仕事にプライベートはあまりないと考えておいた方がいいでしょうね。皆さん自己を犠牲にしてそれぞれの業務に当たってますので。歯科だって開業できなきゃ勤務医として働くしかないでしょう。口腔外科の場合は入院することもあるので当直業務が発生しますよね。あと、医療系にはすべての職種に必ず勉強会があります。発表もしないといけません。もちろん日常の業務をこなしながら勉強もしないといけないということです。というわけでプライベートの時間が削られていきます。これは医療系の宿命ですね。
自分が考えていたよりも大変なお仕事なんですね
詳しい回答ありがとうございます
医療系の仕事にプライベートはない、心に残りました
皆さん、そんな中で子育てしたり家事したりしてるんですね
私は職業について、そこからの未来を考えていましたが歯科医も助産師も働けるまでが大変そうだから、まずは勉強を頑張ります
そこから結婚とか子どものこと考えようと思います
回答ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
娘が助産士、看護士、保健士の資格持ってます。
地元の看護大卒業しました。
偏差値60以上必要だと思います。
入学しても、助産士コースへ行けるのは、成績優秀者だけで、
10名以下と聞いています。
地方で就職しましたが、看護士より+10万/月の手当があると聞きました。
もちろん夜勤はあります。
若い命を看護する仕事は、よりやり甲斐があると思います。
近所の歯科医(三代続く)さんですが、息子は医学部に進学させました。
四年で3つも資格取られたんですね
助産師と看護師の資格を四年で取るのは大変だから大学院に行こうと思ってました
娘さん、すごいです
尊敬します
やりがいのある仕事なんですね
歯科医さんがお医者さん!!
やっぱり飽和状態なんでしょうか
貴重なお話ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助産婦さんについて。
-
大学進学について (看護・助産...
-
助産学校を受験するかで悩んで...
-
看護師国家試験について教えて...
-
(看護師資格ゲット)+助産師...
-
自立支援で1割負担になると500...
-
仕事で都合よく使われてうんざ...
-
看護師の考え
-
病院の規律
-
看護師になりたい、国立大学へ...
-
看護師の視点
-
注射のへたな看護師はダメです...
-
看護師を暴行したら逮捕される ...
-
自分は、大部屋に、入院するよ...
-
看護学校卒この場合の学歴は?
-
自分は総合病院で病院全体から...
-
自分は、精神科で、妄想性障害...
-
内視鏡クリニック 看護師
-
男性の訪問看護師さんに異性と...
-
断る方法はありますか?
おすすめ情報