
元横綱である千代の富士は八百長を行っていたと思いますか?Wikiの千代の富士の記事に、「現役時代、八百長相撲疑惑が持たれた力士の一人ではあるが、板井圭介・高鐵山孝之進といった八百長の告発者たちは、
『実力があってガチンコで戦っても勝ち目が無いと相手に思わせられたからこそ、相手の力士も礼金が貰える八百長に応じたということ』だと言っていた。板井圭介はさらに「ガチンコで唯一かなわないと思ったのは大将(千代の富士)だけ」「八百長が無くてもガチンコでは大将が一番強かった」と強さを認めている。ちなみに板井は千代の富士と16回対戦して1度も勝てず、千代の富士が現役最後の白星を挙げた相手でもある。前述のように小錦には初顔合わせで完敗した後8連勝をしているが、高鐵山の著書『八百長』によれば、小錦の強さに脅威を感じた千代の富士は小錦を八百長の仲間に引き入れようとしたが、その為に取った方法が、「ガチンコで徹底的に勝ちまくって力の差を見せつけ、逆らわない方が得だと思わせる」であり、それがあの8連勝だと述べている。あまりの存在感のためか、現役最後の取り組みの際には、横綱在位を59年と間違ってアナウンスされた。」という記述があります。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
千代の富士は八百長の常連でしたね。
強いのですが15日間ガチンコだと怪我が怖いし体力にも不安がある。最近も有名なシーンがTVで流れていました。注射を断った寺尾のバックを取ったとき普通は土俵の外にそっとつり出すのですが、力いっぱい土俵にたたきつけました。八百長を断ってもこのくらいの勝ち方ができる。痛い目に合わずに素直に金を受け取れと云う仕打ちです。錣山が一門を離れたのは八百長派の九重部屋の八角との確執があるからでしょうNo.2
- 回答日時:
どんな組織も長く続くと独特の文化が引き継がれます。
八百長が文化としたら親方が絶対権力を握ってている組織で
親方や横綱、上位の人に「明日の取組は勝ちを譲れ」と言わ
れたら断れないでしょう。
私も会社ぐるみの違法行為で業務指示を受けたとき、1人反対
して左遷されましたが、左遷までは公式書類にイヤイヤサイン
と印鑑は押しました。
会社のためと言われ仕方なくです。無念な思いです。
上司の指示には逆らえないのです。左遷されホッとしたけど
そこでも違法行為があり、少しでも変えようと努力しました。
千代の富士も貴乃花も自身ではガチンコ相撲をやったと言って
も、周囲が忖度して八百長を裏で指示していたかもしれません。
組織的になると知らずに引き込まれているのです。
「井の中の蛙」でしょうね。
正義と言っても忖度もあり、森友・加計問題もそうでしょう。
総理が知らぬ間に周囲が忖度でやっていたかもしれない。
いずれはバレるから隠し通せない。
千代の富士はガチンコで通したと思いたい。
引退後相撲は見てない。変な相撲が増えたから。
人から非難されることはしたくない。真っ当な人生を送りたい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相撲 大相撲の八百長について 1 2023/05/25 19:19
- 相撲 相撲の世界では、八百長をしながら横綱になった力士と、ガチンコで関脇止まりで引退した力士では、どっちが 5 2023/04/30 17:47
- 相撲 力士と筋肉 かつて一世を風靡した千代の富士は、ボディビルダーも羨むような筋肉の塊でした。特にあのもっ 3 2022/05/20 18:51
- 相撲 大相撲で、同じ横綱でも、かつて呼ばれた、八百長横綱とガチンコ横綱を教えてください。 5 2022/08/29 19:35
- 相撲 若花田、貴花田以外の力士 3 2023/04/02 10:35
- 相撲 大相撲、照ノ富士復活と関脇陣の活躍について 3 2023/05/27 18:13
- その他(スポーツ) ほとんどのスポーツは昔に比べて今の方がレベルアップしてると思うんですが昔と変わらない、もしくは昔より 10 2022/08/07 13:47
- 相撲 相撲 1 2022/11/28 22:25
- 相撲 千代の富士貢について 5 2023/01/19 21:25
- 日本語 「は」と「が」の違いにおける集合論の導入について 18 2022/10/18 20:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
話の土俵が異なるってどういう...
-
先日、奈良県にあるがむしゃら...
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
もっとも痛い死語
-
短歌の解釈
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
今、日テレの(スポーツえらい...
-
なぜ相撲の朝青龍が1月24日...
-
柔道の技
-
耐久性に優れて、手ごろな価格...
-
貴乃花親方が引退(退職)しま...
-
スミルンの雑談部屋
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
キョンシー・シリーズについて
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
大相撲の懸賞金も課税されるの...
-
常陸山、初代梅ヶ谷らはなぜ大...
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
職場での事です。昼休みに、弁...
-
「龍」の名前の伝え方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スミルンの雑談部屋
-
「やうに」と「やふに」
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
姥桜の狂い咲きの意味
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
相撲の稽古で
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
太っている人は、歩くのも遅い。
-
もの言はざれば腹ふくるる
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
!股割り!
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
【大相撲】心付け、千秋楽パー...
-
職場での事です。昼休みに、弁...
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
なぜ相撲部屋は関東にしかない...
おすすめ情報