
進路について相談です。
私は現在高校二年生(理系.アッパークラス)なのですが、進路について話し合って意見を言ってもらえる人が見つからないので、ここで質問をさせて頂きます。
私は小さい頃から、母から看護師になりなさいと言われてきました。幼稚園で描いた将来の夢の絵も、看護師がどういう職業か分からないず看護師の絵を描いていました。
高校1年生の頃までは自分も、看護師になれば資格もあり、将来安定した収入を得ることが出来ると考えていたので特に反論はなかったのですが、最近になってその進路の選択に疑問を抱き始めました。
看護という職は、3Kとも言われているように汚い.きつい.給料が割に合わない.と思う人が多いようで、また、ストレスに耐えきれずにせっかく国家試験に合格して看護師になったのに辞めてしまう人も多いと聞きます。
しかし、元気になった患者さんの顔を見ると頑張れる等の意見もありほかの仕事と同じように大きな遣り甲斐を感じられる素晴らしい職業であると思います。
ですが、最近は私は外国人との交流に興味があり、外国の方々と接するような仕事に就きたいと強く思うようになりました。
その中でも私は、入国審査官に憧れをもちました。
しかし、入国審査官は公務員。
公務員試験に全て落ちたらその後はどうなるのだろう?
公務員試験に受からなかったら一般企業に就職するのか?
公務員になれたとしても、入国審査官になれるか?
入国審査官への道はかなり狭き門だと伺っています。
公務員試験に受からないでそこら辺の企業に就職するよりも、看護師として資格を取って働いた方が良いのか。
公務員試験は、経済学部や法学部が有利だとは聞いていますが、最近はどの学部でもあまり差はないとも聞きます。しかし、流石に看護学部からは無理ではないのか?
看護学部に行って、同時に公務員試験のための塾のようなところに行く経済的な余裕はありません。
母にそれとなく言ってみるのですが、やはり手に職は必要。看護師になれば、、、と、同じことの繰り返しです。
ハッキリ、私は入国審査官になりたいんだ!と言いたいとは思うのですが、不安ばかりでなかなか言い出せません。
担任の先生も、私は看護の大学に進むものと思っており、ハッキリしていないことを相談するのも良くないかと思い、勇気もないので言えていません。
纏まっていない、長文失礼致しました。
もし、ここまで読んでくださった方がいらっしゃいましたら意見を聞かせてくださると嬉しいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ほとんどの人は将来の目標無しに大学に進んで就職も流れに任せています。
あなたのような悩みは羨ましいと思いますよ。
目標・目的があるから辛いことも乗り越えて頑張れるのです。
お母さんが望むのはあなたに将来安定した職業について欲しいという願いです。
看護師の資格があれば何があっても生き抜けると普通の親は考えます。
私が知っている病院の看護師さんはみんな立派ですが、この「教えて!goo」の
質問者には3Kで人間関係が悪いことを言ってます。
どんな職業も努力無しでうまくはいきません。
志があればどんな職業もやりがいがあるし楽しく仕事が出来ます。
入国審査官は狭き門かもしれません。
でも志があれば親や教師を説得できると思います。
経済的な問題がなければ目標は変えられます。
一生懸命やってダメなら、第二の挑戦もできます。
私も後悔していることはたくさんあります。
年齢的に、もう再挑戦はできません。
あなたは若い、将来性は無限大、選んだ道は「しょうがない」ではなく、
「私が選んだ道」と思い、後悔しないよう頑張ってね。
人生完璧な選択はありません。選んだ道は一生懸命トライしてね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 20歳の者です。私の大学卒業後、40代の父は現在の仕事を辞めて転職する予定です。 【理由】 ・何十年 3 2023/02/14 10:45
- 国家公務員・地方公務員 看護師免許をとってから法務教官に必要な資格をとるというのは可能ですか?法務教官の倍率は低いと聞きまし 1 2022/10/19 00:57
- その他(悩み相談・人生相談) 進路についての相談です。 私は高校3年の受験生ですが、将来の夢がありません。今までは憧れである姉が看 3 2022/07/27 04:43
- その他(悩み相談・人生相談) 進路についての相談です。 私は高校3年の受験生ですが、将来の夢がありません。今までは憧れである姉が看 3 2022/07/27 04:43
- 医師・看護師・助産師 看護に興味があります。 18歳女子です。 私は2月に外国語学部(英語系)の私立大学2校に現役合格しま 3 2022/04/18 18:59
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- 臨床検査技師・臨床工学技士 臨床検査技師の働き口はあるのか 成人女性です。金融系に務めていましたがパワハラ等が日常的に起こってい 2 2022/10/02 23:24
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報