A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
http://www.garbagenews.net/archives/2064125.html
こちらによると、1950年を1とすれば1970年代半ばが5で現在は8.19くらいです。
5:8.19=7:X
5X=8.19×7
X=11.466
感覚的には10万ちょっとくらいですね。
実は、それまでの10年で物価はめちゃ上がったんです。
とくに1973年のオイルショックの時にめちゃ上がりました。
1990年からの25年はほとんど物価が上がっていないので、40年前でもそれほど大した差はありません。
こちらによると、1950年を1とすれば1970年代半ばが5で現在は8.19くらいです。
5:8.19=7:X
5X=8.19×7
X=11.466
感覚的には10万ちょっとくらいですね。
実は、それまでの10年で物価はめちゃ上がったんです。
とくに1973年のオイルショックの時にめちゃ上がりました。
1990年からの25年はほとんど物価が上がっていないので、40年前でもそれほど大した差はありません。

No.1
- 回答日時:
■現在の一万円の価値が以下の様です。
1970年 5万3千円
1975年 2万4千円
1980年 1万7千円
てすから1976年の七万円は、大体17万円位かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除金額はこんなも...
-
個人の口座から自動で引き落と...
-
【日本人の毎年発生している相...
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
国保料高いです
-
見栄だけでやってる会社があり...
-
介護保険料算定の合計所得金額...
-
現金の給付金 私はいくら?
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
秋の給付金
-
この様な私には、定額減税は有...
-
定額減税について 去年、定額減...
-
中古住宅を購入する場合一括払...
-
なぜ増税をしないといけないの...
-
給付金
-
家族の健保の加入と税控除の扶...
-
企業型DCの税優遇について 現在...
-
事実婚で世帯分離したままがい...
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
請求書の金額が異なる場合の、...
-
数百万円って いくらでしょうか?
-
auゴールドカードをつかってる...
-
雨の日に自転車に乗る時のレイ...
-
求人に書かれている年収はどう...
-
振込の時の領収書の書き方
-
word&excel 2007での差込印刷で...
-
まいばすで働いてたんですが、...
-
期日前投票立会人の仕事
-
給与/報酬の「支給額」と「支...
-
出産祝いプレゼントを有志であ...
-
期末現在の資本金等の額
-
【エポスカード】支払金額確定...
-
借用書の書き方教えて下さい 貸...
-
見積りNETを伝える時は御社...
-
未払い給与がある場合の確定申告
-
「初穂料はお志」の「お志」と...
-
5万(税別)-源泉徴収の場合に...
-
ココナラでDMで相談してたんで...
-
私立高校補助金について
おすすめ情報