![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
日本銀行のHPにちょうどそう言う換算表?みたいな物があります
http://www.boj.or.jp/oshiete/history/11100021.htm
消費者物価指数
企業物価指数など物差しが違うと
多少の差が出ますが
消費者物価指数で計算すると(平成17年時点で考えて)
1970年、1975年、1980年はそれぞれ
1970年=約16、626円
1975年=約10,608円
1980年=約8,049円
意外と1980年の1万円の価値が安くなりますね(;^_^A アセアセ…
他にもお米の価値、価格で比較する方法もあります
因みに零式艦上戦闘機(通称ゼロ戦)の価格をお米の価値で換算したら
約1億円という結果が雑誌か何かに出てました(^_^;
参考URL:http://www.boj.or.jp/oshiete/history/11100021.htm
#1,2,3,4の方回答ありがとうございました。
#3さん素晴らしく、かつ面白い回答ありがとうございました。
確かに80年になるとあまり現代と変わらないところになってるみたいですね。
#2さん、#4さんが認める的確な回答ありがとうございました。
#1さん、初任給に目をつける発想、流石ですね!
No.2
- 回答日時:
大卒初任給の移り変わりをみると
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/toukei …
昭和45・46年で4万前後ですから5倍でしょう。
ですから当時1万出したのは、今の5万くらい出した感覚では?
ただ当時は給料も物価もガンガン上がってた時期なので、お金の感覚はちょっと今とは違うでしょう。
昭和55年(1980年)と平成16年を比べると1.6倍ですね。
当時と今の1万の感覚はあまり変わりは無いでしょう。
私自身も80年当時の1万と今の1万にそれほど大きな違いは感じません。
ここ10年をみると初任給はほとんど変わってない(ちょっと増えてる)ですが、お金の価値からするとデフレで1万円の使い出は逆に増えたように感じます。
No.1
- 回答日時:
昭和40年あたりで大卒の初任給が1万いくらとかだったので
20倍ぐらいじゃないでしょうか。
ニコンのカメラを父が持っていますが10万円で私が生まれた時に買ったと言ってましたが それだと今より少し高いぐらいなのかな?とも思うのですが 初任給で判断すると1万いくらで生活できたり当時の住宅ローンがウン千円だったらしいので・・・。
参考になりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) ROLEX高騰は続く? 1 2022/05/08 03:26
- ビジネスマナー・ビジネス文書 会社所有の車を個人に無償で 4 2022/08/11 09:03
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- FX・外国為替取引 為替と物価について。 為替取引で儲かる仕組みがよくわからないので教えてほしいです。 円高の時に外貨を 6 2022/09/10 15:21
- 経済学 あるネット記事で昭和40年頃の1万円は今の2.1万円程の貨幣価値だという内容を目にしました。 しかし 6 2022/12/10 12:31
- 経済 ドイツ人の平均可処分所得は2017年頃2万2657€(当時レートで290万円)でしたが今いくら? 3 2022/10/06 21:40
- 中古バイク 中古バイクの価格 6 2023/07/13 00:52
- 預金・貯金 【100円のパンが130円になりました】日本円の価値が26%目減りしたってことですよ 5 2023/08/09 20:57
- 経済学 利子率が5%であるとする。「1年後の105万円」の割引現在価値はいくらですか? 5 2022/10/28 11:50
- 固定資産税・不動産取得税 不動産の短期売買にかかる税金について 不動産価値2000万円のマンションを売ろうと思います。(半分の 4 2022/09/05 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
1970年代の10万円は現在の何円くらいの価値でしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
-
1954年の100万円は、今だといくらくらいの価値
経済
-
昭和45年頃の1000円は今いくらの価値か?
預金・貯金
-
-
4
1974年当時の一万円、現代の物価水準に換算すると…。
経済学
-
5
30年前の1億円は現在どのくらいの価値がありますか
その他(家計・生活費)
-
6
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
7
昭和23年の5万円は、現在の価値にすると、いくらになるのか、判る方いらしたら、教えて下さい。
その他(家計・生活費)
-
8
【貨幣価値】1950-1953年当時の400万円というと現在の貨幣価値で幾らくらいですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
20年前の1万円は現在の価値ではいくら?
経済
-
10
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
11
1976年の7万円は現在だといくらの感覚
減税・節税
-
12
大事なギターでトラスロッドが回りきってしまったものはトラスロッドを交換することや元に戻すことは出来ま
楽器・演奏
-
13
50年前の250万円
その他(お金・保険・資産運用)
-
14
トラスロッドが回りきってしまった時の対処
楽器・演奏
-
15
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
16
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
17
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
18
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
19
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
20
今から25年前の貨幣価値について
経済
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
前は50銭銀貨をギザと言ったそ...
-
cpiとインフレ率の違いは何です...
-
Excelで、ゴルフ場、ボウリング...
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
30年前の1億円は現在どのくら...
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
-
領収書の発行が有料と言われた
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
岸田は支持率アップ狙いなら、...
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
家で貯金する場合、日本の紙幣...
-
早期退職。インフレが怖い、ど...
-
日銀の黒田東彦総裁は、出口戦...
-
特許の公告日について
-
129円〜131円と円安です...
-
金本位制と管理通貨制度
-
金解禁が「嵐に向かって窓を開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
cpiとインフレ率の違いは何です...
-
1890年の15円って今の価値に換...
-
「○倍安い」という表現
-
企業家の楽観的予想は、生産量...
-
交易条件効果について
-
今の価格にするといくら?
-
昭和16頃の貨幣価値
-
賃金と物価の関係 「アメリカは...
-
ウクライナは何故平均年収40万...
-
AD-AS曲線(マクロ経済学)
-
【LOUISVUITTON】東京池袋にあ...
-
インフレ率と産出量ギャップ
-
「低所得でも、物価が安く住み...
-
スタグフレーションとは何です...
-
世界のものが高くなっているの...
-
45度線モデル
-
【経済学・為替】素朴な疑問で...
-
値上げラッシュが続いてますが...
おすすめ情報