アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やることなすこと踏んだり蹴ったりです。
去年の10月に婚約破棄したことがきっかけで統合失調症になり仕事を辞めてから、全てが上手くいきません。
入退院を繰り返しましたが半年後に復職しましたが、薬が合わず2ヶ月で退職になりました。その後気分転換に通ったバーで恋愛絡みのトラブルになり自殺未遂しました。
そして最近仕事復帰に向けてバイトを始めましたが、付き合って1週間の人に振られたショックと転職活動が上手くいかないストレスで、幻聴と通行人が怖くなりバイトに行けなくてなり、入院して過ごしました。退院後その後内定をもらえていたことがわかり、体調が戻るまで採用を待ってくれるとの返事をもらいました。この1年病気と恋愛絡みのトラブルで倒れては家族に迷惑をかけっぱなしです。もう恋愛はしばらくしないと決めましたが、仕事を始めることでまた上手くいかなくなるんじゃないかと不安です。結婚は諦めました。家族に迷惑をかけずに自立した生活をしたいです。なにかアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

大変でしたね。



仕事を復職されるか新たに内定された会社に就業されると思いますが、
就業先の会社には持病の統合失調症についてはどのようにお伝えになっておいでですか?

病気のことは採用担当の人事部のみ把握しているのか、人事にもぼかして伝えてあるのか
それとも、配属先の上司には伝えてあるのか、関わる会社の方、全て伝えてあるのか
といったことでも違ってきます。

やはり、クローズで働くよりはオープンで働く方が、
通院や急な休みなどにも配慮して頂きやすいので、良いと思います。

会社に病気のことを伝えず、クローズで働くということであれば、
また、再発する可能性は高いと思います。

仕事をする上で不安があるようであれば、

病院のデイケアーや就労継続支援B型作業所に通所したりして体調を整えることも
必要かもしれません。

また、病気に対するストレスマネジメントの方法を学ぶ必要もあります。

デイケアーや当事者自助グループがありますからそこでSSTやWARPの
講義やグループワークを受けると良いです。

服薬をきちんとして良く休息をとり無理をせずに生活していけばきっと良い結果が訪れると思います。

まずは、規則正しく安定した状態を維持することを目標にしてみてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕事は作業療法士なので、一通りの病気に関する知識や支援などは知っています。
就職する予定の職場には病気のことは伝えてあります。バイトを始める前に就職支援の施設の体験を行いましたが、通っている人たちが発達障害や知的障害の方もいて馴染めず通いませんでした。いまは日中もほとんど眠って過ごすことが多いのでなるべく起きてるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2017/12/31 22:29

素人です。



> 服薬をきちんとして良く休息をとり無理をせずに生活していけばきっと良い結果が訪れる
> 規則正しく安定した状態を維持していけばきっと良い結果が訪れる
> 落ち着くまで恋愛から離れていけばきっと良い結果が訪れる

そういけば良いですが、《きっと良い結果が訪れる》というようなことは言えないのだと思います。
規則正しい生活、十分な休息、ムリをしない生活、服薬をしっかり、恋愛を控え、悲喜の感情が強くでる可能性のあること控え、適度に身体を動かして、、、、そういうことで、立ち直り、自立した日常生活、健康的な精神状態を回復できると《言い切れる》のであれば、統合失調でも、うつでも、長引く人は減っていくはずです。
統合失調やうつなどの精神障害は、原因も不明で、起きている状態も明確に限定できるほどのことではないので、実は単一のことを言っているのではないかもしれません。 しかし、統合失調やうつという診断を受ける人は、①ある年齢以上の方で、②何かしらのストレスフルなイベントをきっかけにしている というケースも多いようです。
もちろん、遺伝的なもの、胎児のころの栄養、出生以降の栄養、発達期の経験、言語習慣、ハビトゥスが関係し合っているのだろうと思います。

質問者さんの場合、「誰か(Aさん、Dさん、、、)との親しい関係を築き上げること」をとても大事にし過ぎるのではないかという気がします。
親しい人がいないのはよくない、この人とは親密な関係を大事にしていかなくてはいけないのだというようなことを、当然のことのように思い過ぎるのではないかなあと想像します。
無意識的に、あるいは特別の目的意識やはっきりした計画をもっているのではなくても、(打ち解けた、とても親密な関係を持つ人がいるのが当たり前)と思っていると、そうは思ってない人とは、なんだかズレを起こし、そのようなズレの感覚が自分に焦りやいらだち、なんとか改善しなくてはならないという心的圧力をおこし続けて、心身の状態を不安定な方向にもっていってしまうということではないかと思います。

高校生のころ「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす、おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし、たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ」と習った記憶があります。 親子でも、夫婦、兄弟姉妹、恋人や親友でも、考えていることも、聞いたり見たりして感じること、連想することも、いつも同じではないです。 いつも違っているのでもないです。 一致していることもあれば、違うこともあります。 同一人物に関して時間的に志向や関心、感覚をみても、そこそこ長く似た状態が継続することも、変化することも、増勢することも萎縮することもあります。 二人の人の間で考えれば、夢まぼろしの間は同じという状態であっても、実態は頻繁に食い違うものです。

ただの同級生、ただの同僚、ただバーで一緒だった人、通学通勤時によくあう人、お隣さん、家族、親戚、上司と部下、客と店員、医師や窓口の人と患者、同好会のメンバー、そこそこつきあっている人、彼や彼女、恋人、夫婦、親子、先生と生徒、恩師と秘蔵っ子、ライバル、
人間関係に程度や質的な違いがあったとしても、その違いを越えた本質のようなものは、「個々は個々であって境なく渾然不分明に一体化しないのだ」ということです。
男と女の付いた離れたばかりを気にするのではなく、職場の人間関係でも親疎を強く気にするのではなく、「この場、このとき、この状態で、この人とどうやるのが、いま妥当なのか」に意を使うようにしたらどうでしょうか。
バス停、駅、スーパーのレジ、エレベータやエスカレータでの立ち居振る舞い、結婚パーティや葬式、合コン会場で居合わせたときの立ち居振る舞いや会話と同程度のことを、職場内でも、恋人同士でも、バーや居酒屋でも考えるようにすれば、統合失調の増悪のような状態にはならなくて済むようになると思います。
    • good
    • 1

お仕事の内定をもらったという事で、やはり落ち着くまで恋愛から離れ、お薬をきちんと服用して規則正しい生活を送ることが回復への近道かと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

症状が悪くなってから、日中の眠気に悩んでいて、夜も寝ますが日中もウトウトしながらすごしている状態です。昼夜のリズムのある生活に戻れるように頑張りたいです。

お礼日時:2017/12/31 22:33

自立を目指して頑張っているのですね。

No.1の方の言われる通りです。補足しますと、就労継続支援A型作業所、B型作業所ともに変な所もあります。補助金目的とか。病院のデイケアは週に2日以上来てもらわないといけないというところもありました。
行政の活用法などは家族会がいいです。保健センターのように市の広報に紹介がある所ならいいです。無理をなさらないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事が作業療法士なので、どちらかというと支援する側なのでそういった施設に抵抗があります。主治医と相談して必要があれば利用したいと思います。

お礼日時:2017/12/31 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!