
今年受験生の者です
センター試験対策で英語の過去問を解いてきたのですが、2016年の点数が117点と最悪な点数を取ってしまいました。
2007年から2015年までは大体7割〜7割5分を取ってきたので突然6割を切ってしまった事に物凄くショックを受けてしまいました。
これは実力が落ちたという事なのでしょうか?
先週解いた2015年の過去問は158点でした。
大問3と4で時間がかかってしまったのでそれが原因だとは思うのですがそれにしても点が下がり過ぎでショックです。。。
センターまで残り2週間も無いですが、ここから以前の点数に持ち直すにはどうすれば良いのでしょうか。。。少しパニック状態に陥っています。辛いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じく、今年受験するものです。
本番じゃないんだから大丈夫ですよ笑( ˙ᵕ˙ )むしろ今の時期の間違いは、おいしいですよ!
平均7割のなかむらむさんが、一気に6割に落ちたのは、2016年の過去問の中に苦手とした分野、もしくは甘くなっていた抜けが多く含まれていたのだと思います。
本番じゃなくてよかった〜!
弱点見逃すところだった〜!と喜んでもいいくらいだと思いますよ!
急がば回れ!です!
自分の弱点を見極めてあげましょう!大丈夫!できます!
すみません!今まで携帯を封印していました^^;
センター試験はなんとか英語の点数7割とれました!本当にほっとしました…
とはいってもまだ試験は終わっていないのでお互い頑張りましょうね!!
No.4
- 回答日時:
能力には波があるので、乗っている時と不調の時の差は超秀才でも有るのです。
最悪の場合ドーピングをします、入試の場合ドーピングは禁止されていません。入試まで来ると精神神経科系の疾患を持つ超秀才児が少なくないので彼・彼女が服用する医薬を禁止すると、並みの秀才しか集められなくなります。早い話「天才とキチガイは紙一重」どころか「天才はみんなキチガイ」でアインシュタインと双璧のリチャード・ファインマン先生は完全なアスペルガーでエロ気違い、運動能力ゼロ。それはともかくまず内科へ行き「緊張で眠れません」と言って眠剤(入眠剤)を処方して貰って下さい。次に調剤薬局へ行き、薬剤師にその薬は「ベンゾジアゼピン系」の薬かどうか訊いて下さい。もし違うならゴミ箱に捨て別の医者に行きます。こうやってベンゾジアゼピン系の薬を手に入れたら、容器ごと切り出しで割ります、出来れば四分の一にします。さもないと寝てしまいます。割るのは使う前です。それから試験の前に飲む分を取り分け、試験問題を解く15分前に飲みます。ベンゾジアゼピンはアルコールと同じ代謝をされますのでお酒が効き始めるのと同じ時間がかかります。15分経ったら試験問題にチャレンジして下さい。実感としてはIQが20上がった状態になり、雑音は一切気にならず、集中力が限界まで高くなります。これをやってもダメなら諦めて下さい。No.3
- 回答日時:
私なら、近年の、センター英語の平均点、標準偏差、を調べますね。
少なくともそれから右往左往します。
次に、時間がかかってしまった、というのは、諦めるべきは諦めてさっさと次に進む、という辺りの見極めが悪かった、ということかもしれません。
時間をかけて高得点が取れたでしょうか。
75%なら、失点はそこそこ許されるわけで、時間をかけて高得点が取れる、最後まで手が回らない、としても、それでもクリアできる可能性はあるはずなのです。
んじゃぁ実際どうなのか。
時間がかかってしまうというのは体感的にどういう状態なのか。
もう一回くらい失敗しておきたいところでは。
それで、拙い、と早めに気づけるようになっておく方が良いということは。
変に小さな成功ばかり重ねるより、失敗から学ぶことが大事かもしれません。
No.1
- 回答日時:
年度によって好き嫌いで、難易度は人それぞれです。
あまり気にしないのが吉ですよ。それに英語の読解は、そう簡単に落ちたり上がったりしないと思いますよ。調子が悪かったことにしましょう〜お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
共通テストでもセンターでもい...
-
ベクトルの問題を解くとき。 参...
-
大学院入試があります。不安です。
-
北海学園大学受験について 現在...
-
11月中に共通テスト過去問を終...
-
法政大学について質問です。 法...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
グラフの軸の名称
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
数学が得意なのに文系に行く女...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
受験科目が違うので比べるのは...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
国公立の医学部で偏差値が低い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
共通テストでもセンターでもい...
-
過去問でずっと7~8割取れても「...
-
MARCHはだいたい全統模試で偏差...
-
今、大学受験を控えている高3...
-
筑波大学志望の高3です。勉強...
-
共テ対策
-
日本史をセンター試験のみで使...
-
夏休みに何も勉強をしなかった...
-
東工大について
-
リアルガチで過去問演習≒東大文...
-
センター理科基礎(生物、地学)...
-
新高3で、日東駒専への進学を希...
-
同志社大学を目指してるもので...
-
過去問>>>教科書・参考書で...
-
質問:今から新しく数学のスタサ...
-
神戸大学経済学部を目指してい...
-
よく地理は地図帳に書き込んで...
-
センター数学対策新課程データ...
-
大学受験化学についてです。 共...
おすすめ情報