プロが教えるわが家の防犯対策術!

車の免許をとるのに最短で取得するこつはありますか?合宿ではなく通いでとる場合の情報を集めています。

私は会社員の独身女性です。週末のちょっとした旅行や移動で車が必要になり、今更ですが免許をとることになりました。
(10年くらい前はトモスに乗っており原付免許だけとりに行きました。ただ乗らなくなり手離したため更新はやめておきました)

ながびくよりは少しでも早くとりたいなと。
ただそれだけなのでズルをするつもりはありません。
参考にさせていただきがんばって通いたいと思います。

車はミニなどの小さめを検討しています。
まわりに車に詳しいひとはたくさんいますがみんなとっくの昔にとっており、最近はどうなんだろうね、ということでこちらに質問してみました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

ずるとかそういうものはないと思いますが、一番早いのは、免許センター(免許試験場)で、実技試験等を受けて取得することですね。


いわゆる一発試験です。
教習場は基本的に卒業できない人は少なく、卒業さえすれば実技試験が免除となることでしょう。一発試験では、保証的なものはありませんが、上手にやれば、費用も安価で、短期間で取れる可能性はあります。

ずいぶん昔の話ですが、もともと運転に興味があり、結果的に能力が秀でていた知人ではありましたが、教習所で習うことがすぐにできてしまい、費用の関係で仮免許まで教習所でお世話になり、本免許は免許センターで一発試験で合格した知人がいます。その知人は、その後、大型免許(中型・準中型ができる前)も大型二輪免許も一発試験で取得したようです。当然不合格の回数も多少あったようですが、教習所へ行く費用に比べたらだいぶ安く、短期間で免許を得てきたようです。

今はできるかはわかりませんが、お近くの教習所で合宿免許も実施している教習所はありませんかね。このように書くのは、私の知人に合宿免許でのカリキュラムを通いで受けたという人がいたためです。通学タイプと合宿タイプですと、同じ日に受講できる実技や学科教習の時間数の上限が違ったり、スムーズな教習のために優先的なカリキュラムだったりしますからね。

次に、あなた方の免許も取得したいお気持ちがあれば、その免許の取得順番や同一教習所でのパック教習のようなものを検討されると、ここに取得するよりもよいのかもしれません。

あと、分割して取得するようなイメージで、私がお勧めするのは、一発試験で普通二輪の小型限定&AT限定を取得することです。
ご存知かもしれませんが、原付や小型特殊以外の第一種免許を取得すれば、他の第一種免許の学科試験や教習が免除となります。
そこで、普通二輪の免許を取得することで、普通免許の学科を免除させ、普通免許取得の際には、実技に集中させることを目的に考える方法です。
普通二輪の小型AT限定では、実技試験が125ccのスクーターとなります。
教習所や試験場の試験車両の多くは、スズキのアドレスV125だと思います。50ccのスクーターとさほど変わらない大きさの車両ですので、過去に原付スクーターの経験があれば、実技の試験のコースの記憶と試験でチェックされるところを学ぶことでいけるかもしれません。

普通免許の学科教習の代わりに、独学などで普通二輪の学科と小型ATの実技試験を頑張るのです。教習所ではなく練習所というところで学ぶこともありでしょう。
学科試験は、教習の受講の有無にかかわらず同じ試験ですし、独学でもなんとかなると思います。原付の学科試験の範囲にプラスアルファされるぐらいで、後は問題数が増えるだけですからね。

あとは、大型特殊免許もありかもしれません。
大型免許のように免許経歴不問で取得できたように思います。
上記と同じように、練習所で練習したり、建設機械の作業資格を取得することで、運転に必要な構造や操作方法を学び、試験方法やコースを学ぶことで実技試験に合格し、後は学科試験に合格すればよいのです。そうすれば普通免許など他の第一種免許取得の際には、学科教習や試験が免除され、さらには実技の教習も短くて済むかもしれません。

昔は軽免許などと言われ、軽自動車クラスの免許があったと聞いたことはありますが、現行では、小さい車用の免許というのは、特にありません。
障害のある方などが持ち込みの車両で条件付き免許を取る場合はありますがね。
    • good
    • 2

これからの時期、教習所は繁忙期に入ります。

四月に卒業する学生さんや進路が決まった高校生が、免許を取りにくるためです。近くの教習所は、今月から定休日なしになります。
ちなみに、空いてる時期は秋から年内までになります。この時期は、お得なキャンペーンをやっている所もあります。
短期間で卒業するには、とにかく暇があれば教習所に行く事です。キャンセル待ちも積極的に活用します。追加料金で、スタッフが優先して教習計画と予約をしてくれる所もあります。
息子が年末に普通免許とりましたが、1ヶ月チョイでした。学科と実技で、5時間教習とかハードな日もありました。
気合い入れて頑張って下さい。
    • good
    • 1

コツなんてありません、早くとれるかどうかだけなら合宿のほうが全日程は確かに短いですね、もちろんすべて順調いった場合に限りますが。


あとは当人の適性と能力次第です。
    • good
    • 0

「コツ」と言えるかわかりませんが、


できる限り集中して通う、でしょうか?

期間のこともありますが、集中して通うことで、事前に教わったことを忘れにくくなります。 

始めて免許を取る=運転に慣れていない
わけですから、
時間が開くと事前に教わったことを忘れてしまい、オーバーする可能性が高くなります。

合宿の目的の一つは、まさに上記でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。私の場合も集中しないとこころが折れてしまいそうです。

お礼日時:2018/01/02 21:10

>やはり冬が空いているんでしょうかね。



たぶん、今は混んでるんじゃないでしょうか。
暇になった高校3年生や大学4年生がたくさんいそう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ああ、、そうですね。
学生が忙しい時がねらいめですね。

お礼日時:2018/01/02 16:04

実技試験免除になる指定教習所の場合最低の教習時間が決まっていますので最短で取るといっても教習を集中して受けて早く消化するしかありません。


それも教習項目をスムーズにクリアできればの話で習得に手間取れば教習時間は伸びます。

教習時間の制約のない教習所で練習して免許試験場で直接受験する方法が早く安く免許が取れる可能性はありますが、運転能力次第なので自信が無ければ指定教習所が確実に取れると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そうですよね。運転能力がどの程度あるかも知りたいです。自分に合ったプランを探したいと思います。

お礼日時:2018/01/02 15:30

短期でとれるコースがあるのでそちらのコースでやれば早く取れると思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コースや教習所の情報あつめてます。いろいろありそうですね。

お礼日時:2018/01/02 15:27

なるべくすいている時期に通う。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。夏は混みそうですね。寒いの苦手ですがやはり冬が空いているんでしょうかね。

お礼日時:2018/01/02 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!