
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あったとしても、ごく稀な例外的なケースでしょう。
ほぼ100%ありえないと考えた方がいいでしょう。
唯一、事故発生から5年経過しておりますと時効となって、処分が行われることはありません。
ちなみに当て逃げですと、一発免停と10万円以下の罰金となることが多いようです。
もちろん、相手側の車の修理代は全額負担することになります。
これも時効がありますので、事故発生から20年経っていれば、請求されることはありません。
No.1
- 回答日時:
道交法違反なので、罰金と行政処分(点数)は免れられないと思います。
刑事罰ですから。民事に関しては、示談交渉で済めば車の損害分だけ払えば済むことも多いですが、あなたの場合当て逃げですから、その分重くなることも覚悟してください。
あともう一つ、あなたには「処分受けたくない」という気持ちが見え見えなので、そういうことを言うと余計に相手の心象が悪くなりますよ。
相手への誠意を見せてください。
逆の立場でものを考えてください。あなたが他人に当て逃げされて、相手が「処分逃れたい」とか考えてたらムカつきますよね。
相手が心から反省し、謝ってくれた方が、事を大きくせずに済ませよう、という気持ちになりませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 当て逃げ 2 2023/06/25 15:53
- 事故 接触事故や当て逃げ等について教えて下さい 1 2022/06/23 23:16
- 事故 当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 警察から音沙汰ない場合はもうないと考えた方いいですか? 2 2022/06/03 20:23
- 教師・教員 前科など職業選択に影響するのはどこまでですか 1 2022/06/23 10:13
- 事故 ドア当て逃げで加害者が全く誠意が無い場合、裁判は費用倒れで結局被害者は泣き寝入りですか… 7 2023/08/08 12:51
- 事故 家の柵が当て逃げされていて、犯人が分かったと連絡が警察からありました。 ですが相手から謝罪はありませ 7 2023/01/24 03:58
- 事件・犯罪 警察 注意 警察に3回注意を受けてもやめない場合犯罪になると聞いたのですが本当ですか? 2 2022/04/28 22:52
- 事故 会社の人に駐車場で車ぶつけられました 一度当て逃げしたらしいですが 罰を受けるのでしょうか? 二日後 6 2022/08/02 07:40
- 事故 至急 8 2022/07/05 01:31
- 事故 駐車場で当て逃げされました 5 2022/07/24 09:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 ...
-
当て逃げで検察から呼び出され...
-
至急おしえてください 止まって...
-
当て逃げをしてしまいました
-
当て逃げされました。 ミラーが...
-
記憶にない当て逃げをしてしま...
-
駐車場で当て逃げされました
-
この間私は当て逃げをしました...
-
盗難にあった自転車が戻ってき...
-
当て逃げ 自首 被害届なし
-
ドアパンチしてしまったかもし...
-
コンビニの駐車場でぶつけてし...
-
当て逃げをしてしまって警察か...
-
当て逃げ
-
会社の人の車ぶつけてしまった...
-
当て逃げ
-
ぶっ損事故で当て逃げをしてし...
-
実家へ結婚挨拶に来た妹の彼氏...
-
スーパーで買い物中 自分の車が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 ...
-
当て逃げで検察から呼び出され...
-
当て逃げをしてしまいました
-
至急おしえてください 止まって...
-
ドアパンチしてしまったかもし...
-
当て逃げされました。 ミラーが...
-
コンビニの駐車場でぶつけてし...
-
記憶にない当て逃げをしてしま...
-
この間私は当て逃げをしました...
-
当て逃げ 逃走率
-
当て逃げしたかもしれないです...
-
駐車場で当て逃げされました
-
当て逃げをしてしまって警察か...
-
当て逃げした友達の車に乗って...
-
当て逃げ(物損) 検挙率
-
当て逃げをしてしまいました
-
事故後2か月での警察からの連絡
-
バイクの当て逃げについて 本日...
-
コインパーキングで当て逃げを...
おすすめ情報
また示談が成立した場合処分はなくなりますか?