dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二日、三日もおせちを残して食べますか。お正月はおせちがなくなってしまったあとは何を食べるのが普通ですか。

A 回答 (5件)

私は、正月におせちを食べていないので、家によって違っていいと思います

    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も、今年はおせちがありませんでした(毎年おせちを送ってくれていた叔母さんがなくなったので)。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/07 00:50

我家は大体おせちは2日迄で食べ切っています。

3日からはお雑煮や刺身は食べますが、なくなればカレーや鍋物が割りと多いですね!おせちは続くと飽きるだけですから食べ切ってもらう方が妻には助かるらしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに早く普段のペースに戻りたくなりますよね。カレーもお鍋も冬は最高ですよね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/05 00:25

元日で食べきって良いと思います。


2日以降は普段通りの料理で良いと思います。
もちろん、2日以降もおせちを食べたければ、たくさん用意すれば良いでしょう。しかし、三が日で食べ切れる範囲で。
お正月の過ごし方は家族それぞれです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おせちだけ3日間も食べるのもちょっと飽きちゃうかもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/03 16:13

残すって・・・貧乏臭いですね。


おせち料理は3日までもつように作るものです。

普段の食事に戻るのが普通です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ちょっと貧乏くさいですかね。普段から後日のために残しとく癖があるのでw
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/03 16:15

我が家では正月三が日までです。


それくらいの量しか作り置きしていませんね。
そろそろ飽きてくるので、丁度良いと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一日目で飽きちゃいますよね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/03 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!