プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供達の事で悩んでます。
みなさんの率直な意見をきかせてください。

高2の娘は夏休みの宿題をやらないことを先生に指摘されたことをきっかけに、遅刻や欠席が目立つようになりました。娘の気持ちを担任に伝え、なんとか学校には行くようになったのですが、提出物もやらず、テストもでずで、2学期の成績はひどく、進級はかなり難しいといわれました。冬休みの課題をたくさんだされましたが、全くやる気がありません。課題をやらなければ進級できないといわれてます。留年するなら、本人は辞めると言ってます。中退が将来不利になることはわかっているようですが、嫌なことに逃げてばかりです。娘がやる気になるように、一緒に宿題に取り組んでも、何をしても、本人はやる気がないようです。親として卒業はしてほしいですが、本人がやる気がなければ、中退も仕方ないと思ってます。

A 回答 (12件中1~10件)

宿題を指摘されたと、ありますが


本当にそれが理由ですかね?

他に行きたくなくなる理由があるのでないでしょうか?
    • good
    • 0

いやまさにその通り!娘さんに不利な状況になってほしくないのはわかります!


でも本人次第なんで!自分の行動に責任持たせるしかないのでは?高校卒業することだけが幸せに繋がるわけではないですが自分のしてる事でなっていく自分の周りの環境は自分のせいなんで後悔しても知らないよ?ですよね!私は子供男2人ですがこの子達の勉強や学校に対しての姿勢には全く興味ないですね!ただやらないと損する不利になる可能性だけは教えてきたんでめちゃ勉強しますよ成績には繋がってませんが!この忍耐力が将来的に必ず役に立つとも教えてます!そして自分にどうしようもない問題が出たら絶対に解決してやる!イジメとかね!この信頼関係の構築は小さい時から取り組んできたんで!時には掘り投げて崖から突き落としてわかる事もあるかも!一緒にやるなんて多分逆効果かとやらずにテストだけ受けてたら多分卒業くらいは出来たでしょうね!卒業が目的なら初めからそう言っといたら良かったね!
    • good
    • 0

高校生くらいだと、まだ目の前の勉強が何に結びつくかがわかりにくいので、ただ言われたことをやるだけの人生に疑問を持てるお子さんは意欲が出ないのではないでしょうか。



例えばドキュメンタリーって、どんな学問でも意義深いものであるかのように見せてくれますよね。歴史ものなら「こういう史実がありました」から始まって、「それと同じ失敗が繰り返されました。なぜならば」と続き、「それを防ぐには私たち一人一人がこうこうこういう点に気をつけねばなりません」と教えてくれるし、科学ものなら「こういう現象が起きています」から始まって「それは、こんなロマンから続いています。しかし…」みたいに、すべてが起承転結の物語のようになっている。また、その物語、すなわち"伝える技術"は現代国語で学べたりもする。

そういったことが、高校時代の教科書や多くの先生方からは、私は学びとれませんでした。しかし、勉強の面白さや、現実世界との結びつきがわかってくると、そこで初めて「この先生が言いたいのはこういうことだったのか!」と気づけたり、「この授業に私が興味を持てないのは、教材がつまらないからだな」と割り切れたりして、学業にメリハリをつけやすくなります。

また、昨今はなにかと「夢を持て」と煽りますが、夢は自然と持つものではなく、社会からの刺激のほかに、勉強の面白さがわかってきてこそ、夢が生まれたりするものだと思うんですよね。

したがって、単に「勉強しなきゃ大変なことになる」と煽るのではなく、どうすれば勉強を「好きに」なれるのか、共に考えたり、共に考えられる人をそばに置いたりしてみてはどうでしょう。一方で、成長期は血の巡りが悪くなりがちなので、バランスの良い食生活と適度な運動も効果的なようです。お嬢さんとのことですので、簡単な美容体操などをすすめてみてはどうでしょう。

ちなみに、大学や職場の見学はなさっていますか? 子供って"見えない未来"に対する不安に押しつぶされたりするので、未来を"見えるもの"にすると、やる気もわきやすかったりすると思います。
    • good
    • 0

とても気になったのですが、娘さんの不登校の理由って何でしょうか。



「夏休みの宿題をやらないことを先生に指摘された」とおっしゃられていましたが、先生の指摘が不登校の理由なのですか。

宿題ができてなかったら指摘されるのは当たり前のことです。もし娘さんが夏休みの宿題をいつもやらない子ならば、中学校で何度も叱られて慣れているはずです。

なのに、高校2年生になって突然、先生に指摘されたことが嫌だったんですか。
指摘されるのは当たり前なのに。

指摘の仕方が余程酷かったのか、はたまたべつの理由が本当はあるのかな、と考えてしまいます。

娘さんはどうして夏休みの宿題をやらなかったのでしょうか。

学業につまづいていないですか。クラスに友達はいますか。クラスの居心地は良さそうですか。学校が楽しくないんじゃないですか。

そこに不登校の本当の理由がある気がします。

理由が解決出来なければ、学校へは行かないのではないでしょうか。高校は義務教育とは違い厳しいですから、課題を未提出のままだとおそらく進級できないでしょう。

知っている子はそれで転校しました。それでもやはり、転校先の学校へ登校できなくて通信制の高校に通っています。

別の子で、転校して高校へ通えた子もいます。別の学校ならばやれる、と言うその子の強い意志があったからだと思います。

またまた別の子で、結局就職した子もいます。なんだかんだで、働いてる子って自分のお金を持てるので、他の子より落ち着いていて、それはそれでも良かったんじゃないと思っています。
給料は低いかもしれませんが。
その子が不幸せには見えませんでしたよ。

どうしても高卒にこだわるのなら、最後の切り札として、通信でもいいと思います。

こればかりは娘さんが答えを出すしか無いと思います。自分がどうしたいのか。これからどんな自分になりたいのか。
見つかるといいですね。
    • good
    • 0

娘の人生だからなぁ。

娘が中退でもいいなら中退かな。無理矢理行かしても得るものはないかな。

けど今のご時世
中卒だと仕事の幅が狭まるよね(ToT)
その現実をしっかり教えて
それでも意思が変わらなければ
娘の言うようにさせるかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中卒のデメリットはかなり伝えましたが、どうにも本人が変わらないので、この先の人生辛いことを直接体験しないとわからないと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/04 18:08

勉強についていけてないということはありませんか。


高校二年生ですと、一人で取り返すのは難しいかもしれません。
家庭教師や復習専門の塾で勉強をみてもらい、わかるようになると違ってくるかもしれません。
    • good
    • 0

学校に行くか。


別ルートで進学するか。
もしくは、すぐに働くのか。
今後について、話し合う必要があると思います。

目標は、自立して食べて生きていけることです。
たとえば、20歳までには自活して行きていけるようにすると決めて話をします。
本人にとって、この仕事で生きて行きたいと思えば、そのために必要な学歴であれば必死になって取るでしょう。

漠然とした必要よりも、好きに生きていくために必要なものには必死になるはずです。
これまでの子育てが実っていれば、お子さんはもう自分の生きる道は自分で決められる年齢になっています。
どうしたいのかとことん話し合い、道すじを見つけて、期限付きで自立を応援しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。
将来やりたいこともないので、目標がたてられませんでした。自活することが大切ですよね。子供と話し合います。

お礼日時:2018/01/04 13:41

子供を思うなら子供に少しくらい手を出してでも学校に行かせましょう。

    • good
    • 0

やる気を無くすような出来事があったのでしょうか?


 ->その出来事(原因)のケアをしないと根本的な解決にはならないでしょう

ただ何となく何もする気が起きないということなのでしょうか?
 ->鬱状態とかそう言うかんじなら、治療が必要ではないですか

親子で会話出来ているのでしょうか・・・・
    • good
    • 0

食事に連れて行って「大人として真剣に話したい」と改めて向き合ってみてください。



もし、今までお子様の気持ちに優しく寄り添う思慮深い姿勢でしたなら
今回は具体的に今後のプランについて話し合ってみてください。

中退した場合の今後の人生でのデメリット、留年して頑張って卒業した場合のメリットなど箇条書きにして提示し
お子様と話し合う内容で出てくる不安な点なども二人で書き出すと、お子様自身にとって最良な道が視えてくるかもしれません。
とても大変だとは思いますが、親友の様な気持ちで気を楽に、お母様も頑張りすぎないでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

娘と二人で出かけたり、将来の話をすることはできるのですが、く

お礼日時:2018/01/04 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!