
現在42歳の5児の母です。
長女は21歳、末っ子の四女は4歳になったばかりです。
先日、夫と性行為をしたところ妊娠しました。
夫婦共にとても喜んでおりますが、1つだけ産んでもいいのか悩んでいることがあります
それが、5月に結婚した長女が1ヶ月ほど前に妊娠がわかったことです。
私もお腹の子を出産した場合、長女の子と同い年ということになってしまいます。
それはどうなのかと夫とは話しているものの、なかなか決められず…
せっかくこの年で授かった子なので産みたい気持ちが大きいです。本当に産んでもいいのでしょうか。
私が妊娠していることは長女以降の子供たちには話していません。
夫婦でどうするか考えてから話そうと思っています、
こんなところで話すことではないのですが、ほかの方の意見も聞いてみたくて、長文失礼いたしました。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
悩んでいるのがお孫さんと同じ年の子供になるということなのでしたら産んで下さい。
もしも私が娘の立場なら是非一緒に産んで同級生になる我が子と兄弟を親と共に子育てしたいです!素敵!羨ましい体験ですよね。
ご夫婦仲がよろしいのもとても素敵ですね。そんな夫婦になりたいです。
そして、もしも私が娘ならその理由で諦められるのも嫌です。
どちらにしても後悔の無い選択をなさってください。周りの声や目も気になるかもしれませんが羨ましいんだと取って突っぱねてください。
No.7
- 回答日時:
確かに6子が孫と同年代というのはもにょる感じがあるが、長女とも話してみて決めたほうがいいんじゃないかな。
産みたいという気持ちもわかるけど、それによって長女が何か思うことがあって家庭不和が起きるのも面白くない。
身体の問題もあるだろうし、夫婦と長女でご自身の意見をしっかり紙にでもまとめて話し合いを。
それにしても子だくさんで夫婦仲が良いのは素晴らしいと思いますが、そろそろ避妊を!
No.6
- 回答日時:
ダブルでおめでとうございます!
長女さんと医師の意見を聞いてみては?里帰りしてもらって一緒に子育てしてもいいのではありませんか?
高齢出産がどーの!っていう方もいらっしゃるけど目立ったトラブルやリスクがなければ出産可能ではありませんか?
高齢だからってなんでそんなこと言うんだろう?若くても子宝に恵まれなかったり出産のトラブル、リスクがある方もいらっしゃいますよね。むしろ若い方の方が私の周りでは多いかも。
とにかく出産し育てるのはご本人様達なので専門家とご家族内でよく話し合われるのが一番ですよ。
出産終えるまではどんな方でも油断できないと思うのでお二方共にお大事にしてください。
No.4
- 回答日時:
意味があってあなたたちの元に来てくれた命です。
、誰と歳がどうこうなんて関係ないです。
高齢出産のリスクはありますが、できるなら産んであげてほしいです。
ご夫婦が喜んでおられるなら。
あと、こういう悩みをもつなら次からは避妊してください。
No.3
- 回答日時:
授かった命、
孫と同い年なんて面白いじゃないですか!変な意味じゃなく、良い意味で。
私は自分の娘と子育ての今と昔とかリアルタイムで話せるから楽しくなると思います。
高齢出産というリスクを理解した上なら、是非とも産んであげて欲しいです。
No.2
- 回答日時:
おいおいおい!
42歳で大丈夫なの?
おめでたい話だけど、リスクもあるよ。
個人的には、全く無責任ですけど、おめでとう御座います。
正月早々、良い話ですね。
白雪姫にちなんで、お祝いの言葉を、
この子に、美貌と健康を
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊婦・妊娠が気持ち悪い
-
35歳にしての結婚!! 広告代理...
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
心臓病だけど妊娠したい。
-
恥かきっ子
-
昔の人は、何歳まで出産していた?
-
第二子に対する温度差
-
妊娠したら遺族年金はもらえな...
-
流産した友人への妊娠報告のタ...
-
「産後の無理は更年期がひどく...
-
同僚が妊娠したようです。
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
朗報と吉報の使い分け
-
中川翔子さん SWITCH2
-
普通奥さんが出産の退院の時、...
-
お隣さんから赤ちゃんが生まれ...
-
出産中、分娩室の外で夫がマン...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
やっていけるのか心配です。(...
-
上司の孫へのお祝い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報