公式アカウントからの投稿が始まります

誰か教えていただきたいのですが、築13年の建売に旦那に私、子供、義母ですんでいます。13年前に建売を買った時は義姉と旦那と義母ですんでいました、その時は義姉の名義で住宅ローンをくんでいました。義姉も結婚してでていき、その後に私が結婚してこの家に入ったのですが、その後数年して旦那名義にかえるために兄弟間で不動産売買をしました。それで部屋もたりないので最近リフォーム、増築しました。とにかく私が知っている中でも借金だらけの家でした。私もかなり死んだお父さんの借金もまとめてかえしたり、多々払ってきました。最近のリフォームで住宅ローンの借り換えをして、私も保証人にもなっています。それなのに、ときかく義母の金使いが荒く、金がないのに計算しないでなんでも買うため、金がなくなるとこちらに金を貸してくれっとちょくちょくいってきて、持病もあるので病院代まで使い込むしまつで(>_<)結局金を貸しても月々返すといって返してるなか、また金を貸してといってきてきりがありません!その前から金のことやらいろいろで私たちと義母の中はよくありません。その文句やなんやかんや毎日義姉に電話して3.4時間長電話しています。性格の悪さに私も何回も家出しました。この前の義姉と義母が電話しているのが聞こえてきたんですが、財産分与とか司法書士、弁護士に相談しているとかいっていました。前も喧嘩していた時に「あんたたちにこの家は絶対にわたさないからね!取り上げてでて行かせることもできるんだよ、今、弁護士と司法書士に相談してるから」といわれたとこもありました。家の名義が旦那でも、例えば義母が死んだ後、権利を略奪することなんてできるのでしょうか?多分義母と義姉で相談して私たちをでて行かせようとしているみたいです。最初家の名義だったのは義姉ではあるのでそっちに譲るとかもできたりするのでしょうか?!もう本当に別居したくてもできない状況で、頭もなやませています(>_<)

A 回答 (4件)

とりあえずは大丈夫だと思います、弟と言うものは姉には弱いものですから、実印は奥さんがしっかり管理することを薦めます。



13年前のローンが有れば、担保設定が有ると思いますから、簡単には名義は変えられない様に考えますが、何事にも裏と言うものが有りますから、司法書士に掛かると100%は無いこともあります、実印が無いと進まないはずですから、実印は絶対押さないことを旦那さんにくぎを刺すことを薦めます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

実印は隠してあります!ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2018/01/12 16:45

旦那さんの名義なら簡単には名義は変えるのは難しいですが、権利書と旦那さんの実印を印鑑証明手帳はしっかり管理してください。



旦那さんの印鑑証明と実印と権利書が揃って、司法書士に渡れば名義が変えられる場合があります。
印鑑証明手帳と実印が一番大事です、私は実印はぜってい人の手に触らせません、実印は必ず私自身で押します。
実印は義母や義姉に解らないところにしまうことを薦めます。
私なら権利書と印鑑証明手帳と実印は別々なところにしまって置くことを薦めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)けんりしよは義母がもっているので印鑑証明と実印は隠しておきます!それだと大丈夫でしょうか?

お礼日時:2018/01/07 20:17

今現在、誰の名義になっているかが一番重要です。


法律的には、義母さんには何の権利もないでしょう。
財産分与といっても、借金があればそれと相殺ですから、義母さんの遺産、おそらくマイナス査定ではないでしょうか。どうしてもというのなら、衝動買いされたものをそっくり義姉さんに引き取ってもらえばいいかと。
 家族間でも、ちゃんと借用書は書いてもらってたほうがいいようです。
司法書士、弁護士に相談は、ハッタリだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!借用書かいてもらいます!

お礼日時:2018/01/05 17:28

土地、建物の名義は誰でしょう?


旦那さんならば何も心配いりません。
義母は義母の財産しか贈与、相続できません。
名義を確認しましょう。

義母に貸したお金もきちんと証拠を残しておきましょう。
借用書というのは義母なので、気が引けると思いますので
帳簿という形で、貸した、返したをノートに付け、確認のサインをもらうようにしましょう。

>家の名義が旦那でも、例えば義母が死んだ後、権利を略奪することなんてできるのでしょうか?
できません。「兄弟間で不動産売買をしました。」この事実があれば、剥奪されることはありません。

義母は他に財産があるのでしょうか?土地があるとか、株を持っているとか、貯金があるのか?
ある場合:今まで義母に貸していたお金は、遺産相続とは別です。財産の中から返してもらいましょう。
     全財産ー借金=遺産相続できるお金 です。
無い場合:そのままの負債です。負債を相続する事も可能ですが、相続放棄する事も可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました(*^^*)

お礼日時:2018/01/05 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!