アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気電子工学か情報工学なら、2018年現在の社会情勢を踏まえた上で、あなたはどちらを学びたいと思いますか?その理由も教えてほしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

これからは 士業は無くなると言われてます。


経理もです。
文系もです!
全てがAIになるならば 電気電子ですかね??
ただ 知ってます 2020年から小学生が機械いじりとプログラミングが必修化されます。
小学生でスティーブンを抜くツワモノが現れたら
大人の貴方も 雲泥の差で負けます。
    • good
    • 1

私は最初情報工学を目指して、結局電気電子で入学。


後に応用物理に移って、ソフトウェアエンジニアになりました。
情報工学を避けたのは対象がコンピュータのみで狭いから。
電気・電子も、エレクトロニクスだけでは物足りなくて
もっと広い視野を得たくて応用物理を選びました。

応用物理は機械、制御、電気・電子、物理の学生の混成部隊で
様々な雑多な物を広く扱うムチャクチャなところです(^^;
色々な知識と人にあえてよかったし、広い知識を得られたのは
宝だと思ってます。
    • good
    • 0

あなたは大学進学が近い高校生でしょうか。

それなら「2018年現在の社会情勢」なんて考えてはダメです。大学(大学院)を卒業し、社会に出て活躍する(とくに油がのって仕事ができる)2030年とか2040年くらい先を読んで、そのときに必要とされる専門知識を備えるようにすべきです。2030年にはどんな世界があなたを待っているでしょうか、考えてみてください。

それには、たとえばここを参照ください。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000279510.pdf
    • good
    • 0

社会情勢ではなく、やりたい方を選びます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!