
牛の出産を監視するために市販の監視カメラ(18000円相当。中国産)を購入しました。説明では100mから200mとあっため購入したのですが50mほどで映像が途切れてしまいました。映像側受信機は17インチくらいでMODEL:SY-602D。カメラ側には特に記載は有りませんが、10センチほどのアンテナと7センチほどのアンテナがあり、アンテナの直径は10mmと7mmです。アンテナは取り外し可能です。同軸ケーブルです。個人的には同軸ケーブルを延長ケーブルを使って20mほど延長させれば牛舎までの距離をカバーできるかな考えましたが、テレビのケーブルより細いためどのようなケーブルを購入したらよいか、また、接続パーツをどのようなものを使用したらよいか全く分かりません。同軸ケーブルを直接接続する方法も考えましたが70メールも配線すると電波の損失で届くのだろうかとも思っております。他の方法として増幅器やルター等の方法もあるのかななどとも思っております。今月末に出産予定なので何とか間に合わせたいと思っております。この機種では不可能だとすればどんな機種を購入したらよいのかも教えていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳しくないですがこういうのでしょうか
https://www.aliexpress.com/item/2-4GHz-Wireless- …
2.4GHz の電波を使うのですね。
Wi-Fi 用ですが、自作反射鏡により指向性を持たせ通信距離を伸ばす方法があります。
https://goo.gl/AVqAfk
2倍以上伸ばせるか、はわかりませんし、方向設定がシビアになり調整固定が難しいかも知れません。
>10センチほどのアンテナと7センチほどのアンテナがあり、アンテナの直径は10mmと7mmです。
>アンテナは取り外し可能です。同軸ケーブルです。
両アンテナとも同軸コネクタで接続されてて、着脱可能なのですね。
>同軸ケーブルを延長ケーブルを使って20mほど延長させれば牛舎までの距離を
>カバーできるかな考えましたが、
多分ですが、この同軸コネクタは「SMA」と呼ばれるタイプかと想像します。
であれば既成品延長ケーブルが、あることはあります。
が、本来の目的が「アンテナの設置場所を少しでもよいところに」であること、
2.4GHzと周波数が高いのであまり長い延長は伝達ロスが大きすぎて
役に立たないかもしれません。
ならばいっそのこと、
>同軸ケーブルを直接接続する方法も考えました
アンテナに出す電気信号の強度と、
アンテナから受けた電気信号の強度は格段に違うので、
本来は直結は無理で、やるとしても減衰器を入れるなどが必要ですが、
長いケーブルでロスを加味するとむしろよい結果になるかも知れません。
ただ、CSアンテナからケーブルを通るのは2.1GHz程度、CS対応ケーブルでも、
2.4GHz はそれより高くてどうなるか。
更に、一般のテレビ用75オームでなく、無線機用50オームだと思いますので
調達できるか。また、コネクタを取り付けできるか。
ケーブルは、70mともなると結構高額になるし、
SMAコネクタがあまり太いケーブルに対応してなく、こちら方面でも制約が生じます。
もっともこれには、コネクタ変換機を使う手もあります。
>他の方法として増幅器やルター等
電波自体を強くするのは電波法に触れる恐れがあるし
(上記反射鏡にて一方向に増強、というのも実はまずいかも)
ルーターってWi-Fi用の、リピータとかでしょうか、
伝達方式が合ってれば使えるかもですが、多分あってないと思います
早速のご回答有難うございます。専門用語が良くわかりませんので、私なりの解釈を書いてみます。
まず、提示された機種は正にその通りのものです。「本来は直結は無理で、やるとしても減衰器を入れるなどが必要ですが、 長いケーブルでロスを加味するとむしろよい結果になるかも知れません。」は直結は無理なのか、減衰器を入れることで直結はむしろ良いのか・・・どちらなのでしょうか?「コネクタ変換機」の購入場所が分かりましたら教えていただけますか?また最適と思われる機種も・・・。電波法に触れるという増幅器、ルターなども参考までに教えていただけますでしょうか?手造りの反射鏡のようなものは早速作ってみます。結果はまたお知らせいたします。本当にありがとうございました。何とかやってみます。

No.2
- 回答日時:
>直結は無理なのか、減衰器を入れることで直結はむしろ良いのか・・・どちらなのでしょうか?
状況によっては可能だと思います。
可能でない場合とは
・減衰器による減衰量が不適当
・送受信機間のグランド電位が安定せず信号にノイズが乗る
>「コネクタ変換機」の購入場所が分かりましたら
長く行ってませんが東京なら秋葉原の部品店店頭で買えます。
ネット通販やってるところならネットでも買えます。
アマゾンでも。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk …
>電波法に触れるという増幅器
知らないです。調べても見つかるかどうか。
違法ゆえ、おおっぴらに売るようなことしてないだろうし。
>ルターなども参考までに教えていただけますでしょうか?
「Wi-Fi リピータ」で検索すればヒットします。
本当にありがとうございました。本日反射式のアンテナを作ってみました。見事距離が4倍ほど伸びました。受信側にも作ってみようと思います。本当にありがとうございました。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ TVに分配器を追加したら、BS放送が受信できなくなりました。 2 2022/04/19 23:35
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 2 2023/01/14 18:18
- プリンタ・スキャナー キャノンTS3530プリンターとパソコンを有線設定したい。 7 2023/05/17 14:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
ハイセンスのテレビは
-
外部入力のスカパーやDVDの...
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
古いブラウン管テレビに黒いノ...
-
屋内壁差込口からテレビまでの...
-
DVDレコーダーを貰い、テレビに...
-
PIX-DT300の感度不良
-
TVカメラのコンポジット信号は...
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
引っ越し先でテレビのケーブル...
-
映像を30m先に伝送したい
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
室内アンテナの感度やオススメ...
-
アンテナ配線を利用して音声信...
-
eo光のサポートについて
-
BSデジタルが見れません
-
AVケーブルの長さについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
ハイセンスのテレビは
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
DVDレコーダーを貰い、テレビに...
-
テレビのケーブルの差込口が特...
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
テレビのアンテナケーブル接続...
-
TV接続ケーブルの銅線が折れた場合
-
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
引っ越した先のテレビのコンセ...
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
J:COMのインマイルームに伴う宅...
-
アンテナケーブルが入らない!!
-
Panasonic ディーガ 接続 配線...
-
TVのアンテナケーブルの最新と...
-
テレビのアンテナコード
おすすめ情報