アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校3年の娘がいます。受験勉強真っ只中です。娘は県内でも高めの進学校に通っています。
10月くらいに、朝学校に行く時間が近づいても部屋からでてこず様子を見に行ってみたところ1人で泣いていました。受験までもうすぐなのに全然勉強が進んでいない、このままじゃ落ちる、とかなり焦っていたようでした。高校受験の時はコツコツ努力して勉強していたしこのような状態になるなんてととても驚きました。1週間ほど学校を休みましたがその間自室のベッドやリビングのソファからあまり動かず、このようなことははじめてでした。その日から夜寝る時は私のベッドで一緒に寝るようになりました。よく話し合って、大手予備校についていけないということなので個別塾にきりかえました。それから今までは大丈夫そうに見えたのですが、昨日また夜1人で大泣きしているところを見てしまいました。話を聞くと、勉強しなきゃいけないことは分かっているのに何も頭に入ってこない、センターまで1週間なのに絶対間に合わない、周りの友達はできている当たり前のことなのにそれができない自分が嫌、、などと言っていました。受験料を何十万円も払ってもらっているのに、個別塾にきりかえて何十万円も払ってもらっているのに、などとも。夜も眠れない日が続いているようで、食欲もかなり落ちています。10月と同じような感じです。夫が単身赴任中なので私一人にこういった状態を見せることが私のストレスになっているのではないかと心配していたりします。
どんな結果になっても大丈夫だからと言ってはいるのですが、絶対ダメだ、どこも受からない、でも浪人なんて絶対に絶対にできない、どうしたらいいのかわからない、と泣きじゃくりもう見ていられません。
受験うつという可能性もあるのでしょうか。娘はうつじゃない、ただの怠け者だと言っています。それは分かっているのに勉強できないとも。
長文乱文で申し訳ありません。回答宜しく御願いいします。

A 回答 (3件)

明日はもう学校休んで2人でランチして土曜のセンターに向けて早く寝たら



もうここまで来たらどう転んでも一緒だから

高い進学校なら1/3は浪人するでしょうから 長い人生浪人するのも良い経験だって
浪人はいっときの恥
大学名は一生の恥

って大学受験の時に言われました
    • good
    • 0

応急手当方法をお伝えします。


パニックになっていて焦ってストレスに押しつぶされそうになっているようです。
受験まで日がないので、とにかく気持ちを落ち着ける方法をお伝えします。
これはうつ病にも効果的な方法なので、本人にはうつ病とは言わず
ストレス解消法としてお伝えください。
マインドフルネスの呼吸法です。お金も道具もいりません。
あるブログから転載します。

 マインドフルネスの呼吸法は、普通の呼吸、吸うと吐くをいう動作に

 意識を向けて行います。

 息を吸う = 交感神経に作用する

 息を吐く = 副交感神経に作用する

 交感神経は活動的な時に活躍します。

 良い作用でもある反面、うつ病の場合は、不安になったり興奮したり

 怒りを感じたりした時、強い恐怖心がある時、悩みにも反応します。

 そうすると自律神経にも悪影響。

 心臓がドキドキしたり、のどに石があるようにつまったり、胃が痛くなったり
  
 頭痛がしたり、吐き気がしたり・・・・ありとあらゆる体調の不調が出て
 
 来たりします。

 副交感神経は、交感神経のあらゆる作用を鎮める働きがあるのです。

 だから副交感神経が優位になるとリラックスしてきます。

 
 副交感神経を優位にする呼吸法
 
 姿勢を正し、目を閉じずに呼吸法を行ってください。

 (非常に具合の悪い時は、やらないよりは横になってでも

  やった方が良いようです)

 斜め前をぼ~~と見る感じで行います。

 音、目に見えるもの、空気感などをシャットアウトするのではなく

 すべて受け入れて行います。(テレビや家族の話声もそのままに)

 始めは普通の呼吸をします。1分くらいかな・・・

 呼吸に意識を向けます。(この時、何も考えない・・・)

 次に、ゆっくり呼吸をして、吸う方を短く、吐く方を吸う方の時間より
 
 2~3倍長くします。

 (苦しくなるほど吐かないこと)

 これを長く続けると、副交感神経が優位になり、交感神経で興奮した

 神経が静まっていくという訳です。

 ここで大事なのは、腹式呼吸や深い呼吸はしないこと だそうです。

 健康な人なら良いのですが、精神的症状がある方には苦しくて

 長続きしないからだそうです。

 呼吸法を正しく行っていると、10分~15分くらいから
 
 セロトニンが分泌させるそうです。

 だから苦しくて続かなかったりすると意味が無いそうです。

 でも、これだけではいけません。

 呼吸法をやっている内にも、ネガティブな考えがいっぱい

 浮かんでくるかもしれません。

 実は、『思考に走らない』っていうのが大事なのだそうです。

 よく座禅を組んでいる場面で、邪念を振り払いなさい。みたいな感じで

 ビックなおしゃもじみたいなので、肩をたたかれるじゃないですか・・・

 あのように、何も考えてはいけない。

 でもそう言われてもどうしても何か考えていて考えに落ちていて、

 考えに落ちているそのことさえ気が付かない事があります。

 (考えている方が楽です。考えない時間をつくるのは大切ですが

  慣れるまで大変です)

 そこで有効なのが【ゆっくり呼吸法(数える)】

 (声に出さず、頭の中で・・・)

 先ほどの呼吸法の要領で・・・・

 吐くとき ひと~~~ 吸う時 つ

 次に吐くとき ふた~~ 吸う時 つ

 1呼吸するたびに、ひとつ

 2呼吸目は、ふたつ

 3呼吸目は、みっつ

 と数えて とぉ(10)まで数えます。
 
 10(とぉ)まで数えたら、また1(ひとつ)から数えます。
 
 とぉまで行ったらまたひとつに戻る・・・

 しかし・・・これが簡単なようで簡単じゃない

 とぉまで行ってもなぜか次は じゅういち(11)とか

 頭の中で言っちゃってますし・・・汗

 しらずに30越えもあったりして・・・大汗

 一度やってみてください。

 こうやって10を超えてしまうということは、

 必ず何かを考えていたということになります。

 あ!10を超えてた・・・考えてた

 と思ったらすぐまた 1から数えなおします。

 自分は大丈夫、10まで数えたらちゃんと1へ戻れる

 などと思っていても、結構数え進んでいるから

 びっくりです。

 思考に走ってどつぼにはまっている自分を確認することもできます。

 早く考えている事に気づいてまた1から数える。

 普通一日に1回ですが、時間がないため2回から3回できるとよいでしょう。

 
 心が安定してくると冷静になれて本来持っている娘さんの力が
 発揮できると思いますよ。
    • good
    • 0

真面目な娘さんですね。


そしてお母さんはきっと、とても優しい方なんでしょうね。

自信が無くてきっと不安で押しつぶされそうなんです。
やばいね、焦るよね。でも心配しても仕方ない。みんな焦ってると思う。どうなるかは終わってからしかわからない。終わってから泣きなさい。と私なら言います。

娘さんは楽観的な考えの持ち主ではないので、周りがいくら大丈夫だと言ってもきっとそれは納得できません。大丈夫じゃないから焦ってるんですから。
娘さんが自分に厳しくストイックにして、それ故に焦って追い詰められている事をまず認めてあげましょう。
そして、そんなにキツかったら受験やめちゃってもいいんじゃない?最悪なのは志望校に落ちる事でも浪人する事でもない、あなたが壊れてしまう事。どっちの選択もしんどいだろうけど、あなたの人生なんだから、どっちか選びなさい。逃げてたら、選ぶこともできなくなるよ。とか少し厳しい事を私なら言ってしまします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!