
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、何の物質であっても「アボガドロ定数:6 × 10^23 」個集めたものが「1 mol」だということを知っているのですか?
https://fromhimuka.com/chemistry/188.html
ということは、1.5 × 10^22 個は
1.5 × 10^22 / 6 × 10^23 = 1.5/60 = 0.025 (mol)
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 1円硬貨はアルミニウム原子でできており、その質量は1gである。アルミニウム原子1個の質量を、4.5× 4 2022/05/01 21:32
- 化学 高校化学、高分子 画像の問題で、この回答(補足に貼ります)だと、分子が1個しかない場合しか成り立たな 1 2023/01/20 17:29
- 化学 【化学】原子量の計算問題です。 問題 空気の成分が酸素:窒素=1:4の体積のときの空気の平均分子量を 2 2022/04/17 00:07
- 化学 物理化学の問題の解答について、間違っているところを教えていただきたいです。 137℃でクロロベンゼン 1 2023/01/22 21:53
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 2 2023/03/24 17:30
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 3 2023/03/24 17:41
- 英語 回答にピリオドがないから減点!? 13 2022/09/12 17:31
- 大人・中高年 今年高校一年生になるものです。自分は中学生時代サッカーだけに本気で取り組み勉強は全くしてませんでした 1 2022/03/28 03:13
- 化学 高校1年化学 酸化と還元についてです. 2FeCl2+Cl2→2FeCl3 の酸化された物質と還元さ 1 2022/11/21 22:53
- 数学 高校1年の数学です! 3x-5y=6の1時不定方程式の整数解を求めよ 上が問題集の回答です。 私の下 2 2023/02/26 11:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポリソルベート60は英語でなん...
-
メタン32gに含まれる原子と同じ...
-
高校の有機化学です。 エタノー...
-
二酸化窒素の構造
-
電子親和力について教えてくだ...
-
アンモニアに含まれる水素、窒...
-
CH4の中に水素原子は何mol含ま...
-
原子のモデル図の描き方(中学...
-
オレフィン系って何?
-
硝酸分子の構造式を教えてください
-
発光分光における発光線
-
なぜ、H2O?
-
アンモニウムイオンがなぜ正電...
-
水素結合の数の決定要因は?
-
メチレンはないのに、メチレン基?
-
原子量の基準
-
フッ化アルゴン とは?
-
カイニン酸のRS表示が判別でき...
-
黒鉛のの昇華熱が黒鉛1mol中の...
-
単原子分子の分散関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸化・還元
-
ナトリウムと水の化学反応式は ...
-
化学基礎の問題です。 下線部の...
-
二酸化窒素の構造
-
N,N-ジメチルアニリンのN,N-っ...
-
酸素とグルコースの酸化還元反...
-
PF5のP原子はどのような混...
-
ドープとは
-
SF4、SF6の中心のS原子...
-
化学基礎 イオン反応式 Al + H...
-
二酸化ケイ素はSiO2なのに、な...
-
化学基礎の範囲です。 「二酸化...
-
EDSの半定量分析結果の使い方
-
カリウムとホウ素の基底状態の...
-
なぜ、H2O?
-
黒鉛のの昇華熱が黒鉛1mol中の...
-
プロパンの水素原子にこを塩素...
-
金という鉱物はなぜ薄く延ばせ...
-
水和と水素結合の違い 水素結合...
-
化学 示性式についての質問です...
おすすめ情報