
センサーライトの光に向かいの家から苦情が…
この場合どうすればいいですか?
向かいの家には配慮して直接ハイビームのように照らさないように高い位置から下向きに照らして、直射光は家の敷地とその前の道路までに留めています、近所のクレームは雪に反射した光というか、自宅敷地が明るく光る事自体が気になるそうなんです。
配慮したのに家からの灯りが漏れているだけで注意されているようで、戦時中の灯火管制か?と思っています。
近所に配慮しないなら水平に光を照射したほうが監視カメラにも鮮明に映るので水平に照らしたいところなんです、それを我慢して上から見下ろすように照らしているのに、どうかと思います。
No.3
- 回答日時:
夜間でも鮮明に写すことを目的とするなら、No.1の方のように近赤外線など人の目に見えにくい明るさでカメラの感度が高いものを。
光ることによる防犯目的なら、そこまで明るい必要は無いと思います。色もLEDの白色は目にキツイです。電球色などすこし暖色にするとやわらかくなります。
No.2
- 回答日時:
配慮したと言っても、むしろ配慮するのは当然ですしね。
トラブルを避けるために。音・臭い・灯り・放置は、ニュースにもなるご近所騒動発端事案でもありますし、トラブル起こす側の攻撃手段でもあります。
すでに相手が苦情を言ってきたのならさらに対処したいところです。
「ここまでやったらもうこれ以上どうしろと」
と言い返せるまでやるか諦めるかです。
夜間通行人が普通に通ってるだけで点く反応設定なら頻繁に点いて鬱陶しいと感じられても仕方ないかもしれません。
電球色だと目への刺激は小さくなりますが、白色だと目に入りやすいですし、市販のよく見掛けるセンサーライトは明るすぎますからね。
うちでも夜間帰宅用に15年ほど前に玄関に付けましたが、自分が眩しすぎて気になったので、分解してセンサーだけにして、電球色の電球使うためのユニットを合体させて付け替えました。
人間が近接障害物を視認するだけなら電球型蛍光灯の10wで充分だったので。
今回の場合は目的が監視カメラのためということですから、監視カメラを暗所に強い高感度にして光源を暗くするか、先の方が書かれるように近赤外線のライトへの変更が一番面倒にならないかと。
夜間の監視するつもりなら、暗所に強いものを使う方が良いですしね。
ライトに気付かれたらライト点かないように細工されたら映りませんし。
200wパワーLEDセンサーライトを使っています、ハロゲン2000w相当で明るさには満足なんですがね…
反射光や自宅敷地が明るくなるだけで鬱陶しいんですかねぇ…
どうせ文句を言われるなら水平照射にしてやろうかとも思います。
防犯優先でやめる気はありませんが、苦情がうざいです。
腹を立てられて車にいたずらされないか心配で更に防犯にお金を使ってしまいます。
No.1
- 回答日時:
ご近所ということなので、穏便に済ませた方がいいでしょう。
可能なら近赤外線の投光機にできませんか?
これなら、人間の目には見えません。
近くのアパートに付いていますが通るたびに光ります。
監視カメラの照明としていますが
何も悪いことをしていないのに光るので、いい気分にはなれません。
むしろ、反逆的な感情が沸いてきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お隣のセンサーライトが我が家の玄関の出入りに反応
その他(住宅・住まい)
-
我が家の家の中にセンサーを当てる隣人の嫌がらせ対策
一戸建て
-
夜中隣の家の明かりがまぶしくて寝れない
その他(住宅・住まい)
-
-
4
隣の建物の外灯がまぶしい
その他(住宅・住まい)
-
5
車庫入れの時ライトを消せと向かいの家の住民が文句を言ってきましたが、オートヘッドライト車なので
【※閲覧専用】アンケート
-
6
監視されてるみたいで気持ち悪いです。 引越して6年。 お隣(夫婦+小学生3人)が後から建てて 1年後
一戸建て
-
7
家の前の街灯が眩しい
その他(住宅・住まい)
-
8
隣の家の電気がカーテンを遮ってきて夜眠れません
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
向かいの家の監視カメラがいつもこちら向きになっているのが気になります。 こちらはベランダに出ると、視
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
家の前の街灯がまぶしく、撤去または移動してほしい
その他(住宅・住まい)
-
11
玄関ポーチの照明が明るいと近隣住民から苦情が来ました。引っ越しした際に挨拶しに行った時に1度言われた
防犯・セキュリティ
-
12
隣家の車のドアを閉める音
その他(住宅・住まい)
-
13
道路を挟んで向かいの家が2週間くらい前から 夜〜早朝外灯を点けていて(防犯?) そのスポットライトが
一戸建て
-
14
家の隣の人が、毎回とはいわないが家が出て帰宅したら出かけるみたいな事が結構あります。 それは行動みて
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
気にし過ぎる性格です。 近所の人に身に覚えがないのに冷たくされたことが気になって家事も手につきません
知人・隣人
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球場のポールですが、きわど...
-
お隣のセンサーライトが我が家...
-
我が家の家の中にセンサーを当...
-
なぜかセンサー系の扉や蛇口に...
-
センサーライトの光に向かいの...
-
スーツケースにコンドーム
-
手をかざすと反応するセンサー...
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
TOTOセンサー式手洗い器の修理
-
家を建てる際に経費を掛けるべ...
-
スマートウオッチ 新しいスマー...
-
玄関の周りに置いてあるものが...
-
自動ドアが逆の動きをして困っ...
-
灯油ストーブのこの紐って何の...
-
電子レンジの重量センサーは必...
-
壁内センサーで床下の木を探知...
-
赤外線センサーは窓を透過して...
-
光センサーで感知して、自動で...
-
枝のゆれによるセンサーライト...
-
夜(夜中)玄関の電気は消しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
我が家の家の中にセンサーを当...
-
センサーライトの光に向かいの...
-
野球場のポールですが、きわど...
-
スーツケースにコンドーム
-
玄関の周りに置いてあるものが...
-
なぜかセンサー系の扉や蛇口に...
-
手をかざすと反応するセンサー...
-
お隣のセンサーライトが我が家...
-
TOTOセンサー式手洗い器の修理
-
ソーラー式センサーライト
-
光電センサーと近接センサーの...
-
枝のゆれによるセンサーライト...
-
センサー付き照明の消し方
-
郵便受けに郵便物が投函された...
-
コロナ 石油給湯器 着火不良...
-
防犯用センサーライトの誤作動...
-
市販のセンサーライトを電磁弁...
-
超音波のような音が気持ち悪い...
-
電子レンジの重量センサーは必...
おすすめ情報