
最近ドコモ光のGMOに契約してIPv6プラスで回線が早くなったのは良かったのですが、PS4でマルチプレイができなくなってしまいました。(パーティに参加すると「NATタイプ制限のためボイスチャットが利用できません」 と表示されて双方の声が聞こえないというエラーが発生するようになりました。)
自分なりに調べたところ、IPv6プラス接続とIPv4 PPPoE接続の2つのルータを用意して、PS4だけIPv4側のネットワークに接続すれば使うことができるということが分かりました。
この情報は正確でしょうか?
その他にPS4のエラーが解決する方法はありますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IPv6プラスとIPv4の両方が欲しいということですが、IPv6プラス接続とIPv4 PPPoE接続の2つのルータを用意することで、可能になります。
NTTのフレッツですと、2回線使えますので、1つを IPv6 IPoE接続、もう一つをIPv4 PPPoE接続とすることになります。
ONUがあるのでしたら、GNUにHUBを付けて、IPv6用のルータ、IPv4用のルータをそれぞれ接続することになります。
ONU、ルーターが込になったHGW(ホームゲートウェイ)でしたら、HGWは、IPv6プラス接続のルータになっていて、HGWの設定でマルチセッションの接続を許可し、HGWのLANのLANポートにIPv4 PPPoEのルータを接続することで、IPv4 PPPoEのネットを利用することが出来ます。
IPv6用のルータとIPv4用のルータをブリッジ接続すれば、両方のネットが利用できるかとは思いますが、ループ化して通信が途絶えることも考えられるので試したことはありません。
No.2
- 回答日時:
No.1で回答した者です。
IPv6プラス接続とIPv4 PPPoE接続の2つのルータを用意すると書きましたが、常時IPv4 PPPoEを接続ではなく、一時的にIPv4 PPPoEの接続をしたいのであれば、何も用意する必要はありません。
IPv6プラスができるHGWの場合、設定でIPoE IPv6の接続をOFFにすれば、PPPoE IPv4の接続になりますので、必要に応じて切り替えるという手段もあります。
こちらは、IPv6プラス接続することにより、外から自宅のサーバに接続できなくなりました。
IPv6プラスだと、IPv4のグローバルIPアドレスが、他の人と共有することになり、そのため利用できるポートが限定されます。
そのため、自分が利用できるポートを確認し、利用できるポートを指定することで、自宅にアクセスできるようにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) v6プラスについて 3 2022/10/06 08:47
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- プロバイダー・ISP IPv6接続 4 2023/05/17 14:40
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- VPN VPN接続PC同士のリモートデスクトップ接続が成功したりしなかったり 1 2023/02/14 10:46
- FTTH・光回線 インターネット 光回線について 3 2023/05/19 21:03
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- その他(インターネット接続・インフラ) IPv6接続 申請すれば出来る状態です。 4 2022/07/31 22:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
TeraTermマクロで入力した文字...
-
USB切り替え器を使って外付けH...
-
電気工事士 電線の接続で直接...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
Ssdについて質問です
-
間隙級数(lacunary series)とは...
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
Wi-Fiと位置情報バレについて
-
ipv4の接続がうまくいかない…
-
「アウトレットボックス(樹脂製...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
MacのFinderのよく使う項目に追...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
間隙級数(lacunary series)とは...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
wifiカメラの接続が不安定 知り...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
USB切り替え器を使って外付けH...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
bebirdというイヤースコープを...
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
電話線とインターホンの線の違い
-
接続と接合の違いはなんですか?
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
Wi-Fiと位置情報バレについて
おすすめ情報