
プリメインアンプにセンタースピーカーを繋ぎたいのですが、調べても「無理」「AVアンプに切り替えるべき」といったコメントしか見つけられませんでしたので、質問します。
現在、ラックスマンl550ax2というプリメインアンプにJBL 580CH(R、L)の2ch構成で音を楽しんでいます。
元は音楽のみを鳴らしておりましたが、最近映画も見るようになりました。そこで声が他の効果音等に比べて聞き取りづらくセンタースピーカーの導入を検討しましたが、プリメインアンプには当然マルチチャンネルは想定されていないので、どうしようかと悩んでいます。
導入予定はスピーカーと同シリーズの520CCHというセンタースピーカーです。
ラックスマンも安くない買い物でしたし、同等のAVアンプ導入は金銭的にも部屋のスペース的にも難しく、なんとかセンタースピーカーだけ導入したいと考えています。
520CCHはバイワイヤ用に4端子ありますが、アンプRLから各端子に引っ張っても高域はR、低域はLという感じになるだろうし、
アンプRL+をセンター+、アンプRL-をセンター-に無理やり繋いで正常に作動するかもわかりません。
知識が十分でははなく見当違いな考えをしているかもしれませんが、どなたかご教授願います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
どこをどうしようともピュアオーディオ用プリメインアンプでは
ホームシアター向け3chにはできません。
3ch化(or more)にはAVアンプの導入は必須です。
設置場所の問題からアンプは一台に限るのであれば
550AX2を諦めてAVアンプに切り替えるしかありません。
~アンプRL+をセンター+、アンプRL-をセンター-に無理やり繋いで~
これはアンプが壊れるので絶対にやらないでください。
やれることがあるとすれば
能率90㏈程度、インピーダンス6Ωの小型スピーカー二本を画面下に接近配置します
この二本はセンターL、センターRとしてアンプ出力のLとRのそれぞれに繋ぎます。
これで一応は3ch化、声の明瞭化はできますが欠点があります。
メインスピーカーL/Rからも声は出ていますので音声遅延や混変調を起こしやすいです。
これはAVアンプを用いない以上は解決策はありません。
メインスピーカーL/RとセンタースピーカーL/Rとの音色の違いが出易く違和感を感じるはずです。
Studio5シリーズには小型スピーカーが無いことと
520CCHをセンターR/Lに使うには横幅が大きすぎるので使えません。
これの解決策も無いので少々の違和感は我慢するしかないです。
なおメインスピーカーR/LとセンタースピーカーR/Lは並列に繋ぐことになります。
これではインピーダンス低下が気になるところですが
550AX2は強力な電源部と給電能力があるので問題ないはずです。
ただしボリュームを上げすぎると過大負荷となり故障の原因となりますので注意が必要です。
以上、再投稿。
No.3
- 回答日時:

No.2
- 回答日時:
無理なものは無理としか言えませんよ。
とどめをさしてあげましょう。プリメインでは二重に無理です。どうしてAVアンプにしろと言われ続けているのか?それは、
1)センター専用アンプがあること
2)センター(セリフ用)の音声信号をマルチチャンネル音声から取り出してアンプに供給できること
この二つがあってのことです。プリメインアンプにはいずれも存在しない要素です。これが二重に無理だという意味です。センタースピーカーって、ただ真ん中にあるだけじゃないんですよ。ちゃんとそれで鳴らすべき音を選別してくれるAVアンプがいて、初めて意味を持つんです。
そうした機能を持たないアンプのまま、無理矢理センタースピーカーをつなげたところで、LかRどっちかの音がそのまま出るスピーカーが真ん中に来るだけで、全く何の意味もありません。
回答ありがとうございます。
接続だけでなくアンプ側にも問題があるとなると仕方ないと割り切るしかなさそうですね…やはりネットで言われてることはそのままの意味だったのですね。
分かりやすい説明ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→ 2 2023/03/14 21:23
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 6本のスピーカーを流すアンプ。 7 2022/11/02 15:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプにサブウーファーを繋ぐ方法。 お時間頂戴致します。 現在プリメインアンプにマッキント 3 2022/12/27 13:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ 中華アンプの音質 7 2023/08/21 13:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
ビクターSX-500の接続に...
-
アンプに表示されている推奨イ...
-
B&Wスピーカー
-
スピーカーの直列接続と並列接続
-
AVアンプのPREOUTの活用について
-
家庭用のAVアンプに添付画像の...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
スピーカーのつなぎ方
-
インピーダンスについての質問
-
アンプとDACの接続について
-
スピーカーとアンプの出力Wにつ...
-
USEN機材撤去後の設備利用について
-
スピーカーの音量を下げる方法
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
スピーカーの直列接続と並列接続
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
真空管アンプの出力たったの10W...
-
スピーカーの音量を下げる方法
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
カーオーディオのアンプの保護...
おすすめ情報
初回投稿の手違いで重複質問してしまいました。
24時間後に削除いたしますので、当質問に回答頂ける場合は、お手数ですがもう一方の質問の方へお願いいたします。