
日本の栄養学は遅れていると聞きました。海外との差とは何ですか?
調べたら日本の栄養士の資格は簡単に取れるし、資格を取ったあと勉強をしないから間違った知識を教えてる人も少なくないって事がわかりました。では、しっかり勉強も続けていれば、海外で(栄養士の)資格をとり働く人との差はないのでしょうか?
あと、海外では必須とされている人間栄養学が日本では必須とされていない事も日本が栄養学で遅れている原因の一つみたいな事を聞きました。ならば、人間栄養学科がある大学に行けば、海外の栄養学科のある大学に行って学ぶ事と同じような事が学べるのでしょうか?
よろしくお願いします!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
栄養学だけでなく、
日本の教育や社会や価値観や考え方が、外国と違うということもあるでしょう。
基本的な知識の取得は日本は優れていると思いますよ。
人間性もありますが、皆と違うことをすることをよしとしない風土的なこともあり、
若い人でもアジアや欧米の人と比べると、おとなしいですし思いきったことしない人が多いかな。
健康や長寿のためと考えられてきた栄養学が、
今ではアスリートや医療やいろいろな分野とも関連して、
食の重要性が認識されています。
それは、海外からとりいれたものもたくさんありますね。
おっしゃるように、勉強は学生だけのものではなく、
仕事をしてからの方がたくさん必要だと思います。
論文を読んだりして海外で勉強したいと思えば遊学されたらいいし、
国内でも師事する先生によって全然違いますし、
要はご本人のやる気次第だと思います。
No.1
- 回答日時:
私も栄養学の道にいるものではないのであくまで専門的な所は本で得た知識を元にお答えします。
海外との差は日本の場合、数十年間教育内容がほとんどかわらず科学的根拠のないことを教えている事のようですね。栄養学が重要だと医学の世界では認識されていないようです。
海外で働く人との差についてですが、あなたがちゃんとした人に教えてもらえるかという事も一つの要素です。独学の努力で補えない事はないと思いますがいい師に出会う。全ての物事の上達に欠かせない事です。
人間栄養学についてはその大学レベルによると思います。東大と誰でも入れるような大学では教える内容も天と地。また、人間栄養学は基本の生理学的な知識を扱っているにすぎません。海外では必修ですからね。本当はそれほど特別な物ではないはずなんです。
それでも、知っているのと知らないのとでは大きな違いです。何の食材が人体でどうなって何の病気に効果があるのか、という学問らしいので(むしろ、素人にはそれこそが栄養学の根幹だと思えるのですがね)
後は、大学によっては海外の大学と交換留学生制度のように海外の栄養学に触れられる機会を与えられるところもあるかもしれません。探してみて下さい。百聞は一見にしかず。海外の栄養学をじかに見る事が出来れば自分の目指す目標が明確に分かると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理栄養士や栄養教諭の資格を...
-
管理栄養士の資格だけでは栄養...
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
調理師免許について。 惣菜製造...
-
調理系の専門学校へ進もうと悩...
-
冷凍野菜の栄養価
-
【管理栄養士】管理栄養士の疑...
-
調理師と栄養士ではどちらの方...
-
調理師免許をペーパーで取得し...
-
将来取る資格で悩んでいます 調...
-
心の栄養
-
栄養士って自分たちは何食って...
-
ポピンズの栄養士で働いてた方...
-
国試に受からないのはどうして...
-
ラーメン職人コースとか寿司職...
-
料理と栄養を極めたいです。中...
-
アスペルガーは、精神保健福祉...
-
月収で手取り20万以上貰える資...
-
「プロ」という人は
-
料理人といわれる方は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英検を受けに行く際
-
親が栄養士の人はいますか?
-
40代で栄養士、管理栄養士にな...
-
44歳で栄養士の資格をとって...
-
アラサー超えて新たに栄養士や...
-
【管理栄養士】管理栄養士の疑...
-
学歴社会の王者である、医者と...
-
Fラン大学に入ります。 受験失...
-
栄養士の専門学校を行こうと思...
-
保育園の栄養士正社員で、16日...
-
栄養士の実務経験の解釈に困っ...
-
至急、お願いします。 Fラン大...
-
26歳 実務経験なしの管理栄...
-
管理栄養士か看護師かどちらの...
-
大量調理に関する質問です。
-
管理栄養士と臨床検査技師、ど...
-
栄養士の離職率が高いのと、長...
-
管理栄養士って老後も働ける資...
-
調理師と管理栄養士の就職先っ...
-
40歳からでも栄養士って目指せ...
おすすめ情報