
旦那とふたりで子供を作ろうと
子供を作りました。
お腹の中に子供がいます
親として子供を1番に考えるのは
当たり前のことなのですが、
旦那に子供が1番とゆわれ
私はただ子供を産むだけの道具なのかと
不安になってしまいました。
私はよく旦那に子供を1番に考えてよと
言うのですが実際に子供が1番とゆわれると
なんのために生きているのか
分からなくなります。
旦那は私が大好きだった人です。
結婚して子供が産まれると恋愛感情は
捨てないといけないのでしょうか?
私も子供は大切です
ですが、それ以上に旦那に好かれていたい
とゆう気持ちが上にきてしまって
これでは母親失格でしょうか、

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
愛情と一口に言いますが、親、子、配偶者、皆それぞれに対する感情は違います。
あなたもどれが一番かと言われたら困るでしょう。
なんでも序列をつけないといけないと思うのは現今の困った風潮です。
お子さんが生まれると、女性はそれにかまけて、お相手に対しての配慮が少なくなると言います。男性も、子は可愛いのですが、奥さんからの気遣いが減った、という苦情をよく耳にします。あなたとは逆の苦情ですね。そんなことにならないように。
子供が第一なんて、奥さんの前で言える男性はなかなかのものです。あなたに対する気持ちは揺るがないという自信があるのでしょう。
安心してください。
お子さんが生まれたら、精いっぱい可愛がってあげてください。それがお父さんであるあなたのお相手にも、あなた自身にも、お子さんにも最良のことです。
感情ってそれぞれ違いますよね!
なんだかとても安心しました
子供にも旦那にもたくさん愛情をそそいで幸せな家庭を作れるように頑張ります!!
ありがとうございます(´;ω;`)!
No.2
- 回答日時:
子供が産まれたら、恋愛感情を捨てなければいけないなんて事はありませんが、まだお子さんは、お腹の中ですよねぇ。
お腹の中で、10カ月を共にする赤ちゃんには、父親より、格段に愛情がわきます。今、お腹の中にいる時の気持ちと、産まれた後では、赤ちゃんや、旦那に対する気持ちの変化が必ずあると思います。今の不安な気持ちは、マタニティーブルーも入っていると思います。もっと大きな気持ちで、出産まで頑張って下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 親になると子供第一に考えないといけないんですかね? 子供いないので、その感覚がよくわかりません。子供
- 2 考えが甘いのでしょうか。 今回わたしは旦那と離婚し子供の監護権を持つことが出来ました。 旦那とは性格
- 3 誰を優先させますか? 子供と親と自分 貴方は誰の幸せを1番に考えますか? 誰かを選んだら、差し置いた
- 4 子供をちゃんと躾できていない親を見ると腹が立ちます。注意するとパフォーマンスかのように目の前で子供を
- 5 結婚して4ヶ月なんですが、そろそろ子供が欲しいって考えてます! 旦那も私も、子供は欲しいと思っている
- 6 今、子供が入院しています。 最近離婚して子供は父親の方に行きました。 離婚する際も元旦那の親には「子
- 7 旦那さんの兄弟の子供と同学年の子供がいる方に! 旦那さんのお兄さんの所の子供とうちの子供が二人とも同
- 8 娘の旦那の暴力、子供が既に2人、親としてできる事
- 9 子供を作って、結婚直前で逃げる男性は新しい女を作っても時々子供のこと考えるものですか?
- 10 つい先日出産した者です。 子供が20歳になったらプレゼントする子供名義の口座を作ろうと考えています。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
子供が出来て旦那が「変わった...
-
5
奥さんが子供にベッタリだと、...
-
6
一生、子供産めないのかな?
-
7
旦那から子供作らないと言われ...
-
8
旦那の行動
-
9
私の連れ子に対する旦那の対応
-
10
結婚2年目、夫婦仲について悩ん...
-
11
4人目の妊娠発覚で…
-
12
道路一帯に落書き
-
13
旦那が子作りに全く励んでくれ...
-
14
子供が生まれると、旦那は変わ...
-
15
転勤族で子無しの専業主婦は・・・
-
16
実の子どもと縁を切るにはどう...
-
17
甥の子供はなんと言うの?
-
18
「ありがとう!」に対する返事は?
-
19
離婚後、元妻と子供に対する気...
-
20
子供がいないと本当に老後は大...
おすすめ情報