dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

追突事故を起こして、人身事故扱いにはなっていませんが、日にちがたって後遺症が出て病院に通うようになった場合は保険はでますか?
その場合は、人身事故扱いにかわることはありますか?

A 回答 (6件)

事故からどれくらい日にちが経ってるのか書いた方が良いですよ。


警察には物損扱いとなっていて、必ずしも人身扱いに切り替える必要はありません。
そう言った場合は人身事故証明書入手不能理由書という物を保険会社が持ってますので、その提出で保険対応で治療費が支払われます。

また事故であっても健康保険は使えます。
使っても使わなくても保険から支払われますがもし立替えなければならなく支払いがキツいなど健康保険の三割負担で出来ます。
基本的に治療費は保険会社から直接病院に支払われます。
健康保険使用の場合は、第三者行為による傷病届という物が必要になります。

まずは病院行かれて下さいね。
お大事になさって下さい。
    • good
    • 0

物損のままでも保険対応可能ですが、日にちが空くといけません。

    • good
    • 1

事故からの日数は何日経過していますか?


2~3日であるならば、事故の後遺症の可能性が高いですが
1ヶ月ほど過ぎてからだと、事故との因果関係を否定する保険屋が殆どだと思います
尚、自動車事故の場合、基本的に健康保険が使えませんので
警察に人身事故扱いをしておらずとも、相手の保険屋に連絡をし
治療費を支払ってもらう必要があります
窓口で自動車事故による通院と言うと、実費を請求されますので

余談ですが、私の妻が追突事故を受けた際、警察の現場検証が終わった時点では
物損扱いですが、数日後首の後ろが痛み始め、整形外科を受診
その際、自動車事故の為と伝えたので、治療費は実費(1万五千円)を支払い
相手の保険屋に連絡
後日、保険屋から病院に連絡が有った時点で、病院から実費で支払った分が戻って来ました
治療が終わった際に、診断書は出して貰いましたが、警察には人身扱いに切り替えず
物損のままで終わっています
    • good
    • 0

事故起こした時点で、警察に入ってもらわないと!事故証明なきゃ、病院だって実費で払わないといけないし、保険ちゃんと入っていれば、保険会社が、対応してくれるからお金払わなくていいし。

後になって、後遺症と言っても信じてもらえないと思うけど。
    • good
    • 0

示談してあればもう済んでしまったことになる。


経過時間がそこそこで、病院で証明してもらっていれば、
人身事故に切れかえってこともある。
    • good
    • 1

保険会社の判断になると思います。


しかし、事故のときすぐに医者に行ってないと、因果関係の証明は困難でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!