
登り坂で白煙を上げて車が止まりました。13年式のエルグランドディーゼルターボです。
その直前にオイル警告ランプが点いていたので、オイルを足して、燃料フィルターを掃除して何度もバッテリーを充電しながらセルを回したところ、何とかエンジンはかかりました。
が、マフラーからは尋常じゃない白煙が出続けます。
アクセルを踏んでも1500くらいまでしか上がりません。
白煙はオイルが焼ける臭いがします。
1,2ヶ月前からエンジンオイルの減りが早いなぁと思っていたのですが、対応が遅かったみたいです。
原因は何が考えられますか?
もう復活は難しいですかね~?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
オイル不足で真っ先に損傷を受けるのはタービン軸受のオイルフロート。
タービンはあまりにも高回転のため、通常の軸受けでは対応不可のため圧送したオイルに軸を浮かす形になっています、ゲームセンターのエアーホッケー、あれは空気で浮かしていますが、理屈は同じです。
オイルが不足すると、金属同士が高速でふれあい摩耗します、フロート部分に穴が開けば圧送されたオイルが高温のタービン内に漏れ出し、蒸発して加給されるエアに混ざって燃焼室に送りかまれます。
当然タービンの摩擦大のため十分加給できないのでアクセル踏んでも回転は上がりません。
>何度もバッテリーを充電しながらセルを回したところ
この間にタービンが冷え、漏れたオイルの蒸発は少なくなり、空燃比がちょうどよくなり始動はしたのかもしれません。
タービン交換で復旧の可能性の期待は持てるかも?。
ただしオイル不足による損傷がエンジン本体部分になければ。
No.2
- 回答日時:
エンジンオイルが燃えてるのが白煙の原因。
考えられる原因としてオイル上がり、ピストンリングのへたり、ターボチャージャーの破損等
一つだけではなく幾つか一緒に故障してる可能性有り。
いずれにしても早急に修理が必要。かなりの出費を覚悟して下さい。
ターボ以外の修理はヘッド又はシリンダーを外す事になるので高額の修理になります。
ターボもリビルトで100000位するから交換すると高額です。
とにかく、もうエンジン掛けちゃダメ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
オイル漏れの原因?
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
ハイブリッド車のエンジン ガソ...
-
タントのデフオイルについて
-
サーキット走行(走行会)時の...
-
走行距離5万キロでクランクシャ...
-
軽に4人乗せて峠を何個も下った...
-
ダイハツMAX(ミッション載せ...
-
車のエンジン音(低音)を改善す...
-
ヤマハのギア 4ストのオイル入...
-
タペットカバーパッキンに液状...
-
車は乗らな過ぎも、良くないの...
-
スクーターのオイル交換
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
-
スクーターのオイル交換
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
アスファルトにエンジンoilが漏...
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
コーナンの2サイクルオイル使っ...
-
タペットカバーパッキンに液状...
-
タントのデフオイルについて
-
ワゴンRのタイミングベルトにつ...
-
オイル交換をすると、車が多少...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
ホンダ車のCVTフルードのオ...
-
エンジンオイルは減れば足すだ...
-
たびたびすみません(>_<) ブレ...
-
フィットの不調です。 ノッキン...
おすすめ情報