
No.3
- 回答日時:
一片の長さの比は
6:8=3:4
体積の比はその3乗に比例するので
3^3:4^3=27:64
(64/27)倍の体積となる。
2乗3乗の法則と呼ばれているもので考えると楽です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/2%E4%B9%973%E4%B9% …
No.2
- 回答日時:
一辺がa[cm]の正四面体の体積は(√2/12)×a^3[cm^3]です。
(暗記していない、教えられていない場合は「正四面体の体積」で検索して調べて自分で求めてみよう。)ここで注目すべきはa^3という部分。もしaの部分が2aなら(2a)^3=8a^3となる。つまり、一辺が2倍になるとその3乗の8倍になっていることがわかるから…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学のクラス数
-
中学校の先生が、卒業生以外の...
-
同窓会について
-
友人の子供の話で相談したいです
-
テストの採点ミスが11点。 なん...
-
15歳までで本質的な学力は決まる
-
知らない母校の中学生に応援す...
-
中学校の先生ってなんであんな...
-
中学からの公立校の差別化
-
数学 負の数について
-
数学を教えて下さい!
-
教師が生徒を誘う
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
公立の小中の先生にはなりたくない
-
この友達は比較的私と近親であ...
-
4%の食塩水300gが入ったビーカ...
-
中学生です、数学の問題を教え...
-
昨日中1の娘が泣きながら帰って...
-
学校で教科書がなくなりました...
-
公立中学校の学校説明会が土曜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「募集」の強制力を知りたいで...
-
(3)の問題で、なぜ、立体P,Q,R...
-
doesn'tとdon'tの違い
-
片栗粉が水に溶けない理由
-
the moreをthe betterの代わり...
-
数学の課題でわからないので教...
-
大量に出た宿題を皆さんはどう...
-
Q1辺が8cmの正四面体の体積は、...
-
しかく3の説明をお願いします!
-
pH試験紙などのものがpHの値を...
-
中学生レベルの春の俳句を3句く...
-
これわかる方いますか?
-
How do you like these hats?に...
-
(2)の問題で、三角錐Pと元の三...
-
20日が登校日なのに課題に一つ...
-
GW約1週間分の宿題が残ってま...
-
異動することを内緒にされてた...
-
自分の歓送迎会のキャンセル
-
体育が嫌で仕方ありません。サ...
-
今、生活習慣病以外の新たな健...
おすすめ情報