重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お金に関する件なのですが、画像(普通預金の通帳)のお金の流れはどういうことを意味か分かる方ご回答下さい。

画像はいとこの旦那の通帳です。
読んで字の如く入金は入金、支払いは支払いなのでしょうが、こんなの初めて見たので「これ、どういうことだろう?」と相談を受けたのですか答えられませんでした。
サラ金とかヤミ金とかが関係しているのでしょうか?
普通は取引先の名称が印字されますよね。
7ケンとか54ケンとか意味が分かりません。
この通帳の中にはこのような表記はこれしかないのですが、いとこもかなり不安になっているのでよろしくお願いします。

「お金に関する件なのですが、画像(普通預金」の質問画像

A 回答 (5件)

多くの金融機関は一定以上の件数、記帳がない場合はまとめて記帳することになっています。


https://www.mizuhobank.co.jp/info/tsucho_kicho.h …

具体的な記帳は金融機関によって違うようですが、記載された行の上から12月7日までの間に入金が7件、出金が54件あったということです。
その間の入出金については給与や引き落としなど本来あるはずのものが記載されていないはずです。
入出金の件数の割合的には日常的に使っている通帳なら普通だと思います。

記載されなかった取引については、別途、明細が郵送されてくるところもありますが、請求しない限り郵送されない金融機関もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
光熱費の支払い、携帯料金、全てこの預金から支払っているようです。
中でも一番多いのは、ヤフオク。
ということで問題なかったようです(笑)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/01/22 16:07

支払いに関しては単純に考えて1階につき2万円弱になります。



3〜6ヶ月間未記帳だった事になります。

この間の詳細は郵送で本人宛に送られてきますが「いとこ」と称する方がご存じないという事は本人が判らないように隠蔽したと推測されます。

個人的には収入に対して支出が多いので問題ありですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
いろいろ分析していただき、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/22 16:02

集約日 12月7日



支払い 54件

一件一件通帳に記入するとすぐ満杯になってしまい、通帳の更新がたいへんになります。
それでまとめて記入するのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
お礼遅くなってすみません。
そうですね、通達の更新大変ですもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/22 16:00

サラ金、闇金ではないです。

シュウヤクビと記載されてるので、集約日の事ですね。今まで7件の入金の金額。支払いした54件の金額。などですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
お礼遅くなってすみません。
勉強不足で慌ててしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/22 15:58

長期間にわたって通帳に記帳しないでいると、ある一定の期間の「入金」と、「支払」を集約して、入金○○件、合計○○円、支払○○件、合計○○円、という形でまとめて記帳されます。



おそらく、その間の1件1件の明細は郵送されてきているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
お礼遅くなってすみません。
郵送物は見てなかったそうなのですが、こういう事だったのですね。
安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/22 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!