dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接での職務経歴の説明について。

説明する際に「〇〇に〇年間勤めていました」
と勤続年数は言うべきですか?

自分は社会経験が浅い上に早期退職しており、
マイナスなことは口に出して言いたくないです。

履歴書を見れば勤務年数は分かることなので
わざわざマイナスな面を述べる必要はないですか?

A 回答 (3件)

履歴書に書いている事は面接時に指示が無い限り省略します。


(中には履歴書に偽造が無いか確認するために答えさせる企業もあります)

面接は自分を売り込む機会なのでマイナスになる事は言わなくていいです。
マイナスになりそうな事を言わなければならない場合はプラスに転換できるような
言い方に工夫すればいいです。
    • good
    • 0

経歴が有利になる場合もありますので、その時は言いますよ



履歴書に書いて有ることでも説明することはあります。

そこに書いてあるから見てね、なんて言ったら採用されないですよ
    • good
    • 0

所属先は言って、年数は言わなくて良いと思います。


おっしゃるとおり、数字は履歴書みればわかりますから。

年数よりもそこで得た経験とかを話せたら良いんじゃないでしょうか?
履歴書にかかれていない話が出来ると良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!