dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無添加石鹸が好きで、いつも使っているのですが、気になっている石鹸に、硫酸Mgと珪酸Naが添加されていると知ったのですがこれって安全性はどうなんでしょうか?
肌、髪、口に入ったりしたら、人体へ何か影響しますか?

A 回答 (2件)

硫酸マグネシウムの別名は「にがり」です。


薬品としても使用されているようです。
http://www.oriental-yakuhin.co.jp/gaiyou/kyokuho …

珪酸ナトリウムですが、MgやNaの中和に用いられているようです。

肌に付けても大丈夫です。
もちろん、ちゃんと中和されています。^^

人体に入っても一応は無害ですが、強力な下剤作用があります。(決して飲まないで下さい。)

洗髪に使うとフケが多くなるそうです。
(肌が荒れるかもしれません)

この回答への補足

補足:髪はちゃんとクエン酸でリンスしています。
肌はそのままですが;

補足日時:2004/09/30 20:47
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
にがりは、ローション材料で、肌や髪によくつけているので平気かな
フケはたぶん、出る体質ではないので、大丈夫だと思います。 

お礼日時:2004/09/30 20:47

> これって安全性はどうなんでしょうか?



どちらも石鹸分子以上の毒性はありませんのでご安心ください。ただ,ケイ酸ナトリウムはシンクやガラスに強力な白曇りを作ります。長期間使用では配水管の閉塞もあり得ます。

> 肌、髪、口に入ったりしたら、人体へ何か影響しますか?

低濃度の硫酸マグネシウムやケイ酸ナトリウムなら,肌に触れても口に入っても無害です。ただし,ケイ酸ナトリウムはアルカリ性ですので,目に入ったら十分に洗い流してください。

あと髪について。ケイ酸ナトリウムが残ったままクエン酸と混合すると,白色の沈殿(シリカ)が析出します。一度析出したシリカを取り除くことは容易ではないので,十分気をつけてください。

最後に,無添加石鹸をご使用とのこと。パラベンなどの防腐剤はちゃんと含まれていますか? 緑膿菌が繁殖した無添加化粧品を使用し,失明したという事例もあります。「何が本当に危険か?」というリスク評価を誤らないよう,十分にご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまの所、フケやトラブルはおきていません。
なるべくパラベンは避けています。 でも、今回の石鹸は無機塩が防腐剤代わりとして使われているそうです。
無添加化粧品は、使ってませんよ。 でも、肌が物によっては荒れやすいので、長期にわたって愛され、安全性の高いものを選んで使っています。
スキンケアは自分で作ったものやミネラルウォーターと石鹸(アイボリーソープ)しか使用していません
メイク物はあまり使わないので、普通のものです。

お礼日時:2004/10/04 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!