
私は20歳フリーター女です。私は高校卒業してからフリーターになりました。なぜフリーターになってしまったかというと高校は進学校で大学受験をして進学先も決まっていたのですが、3月中旬に家の事情が急に変わって入学金が払えなくて進学が取りやめになってしまったからです。経済的な理由なので、もちろんその後予備校に通うことも出来ず二年間アルバイトをしています。頑張って掴んだ合格だったので悔しくてその後就活しなくちゃ!という気持ちにはなれませんでした。しかし去年の夏ごろから就職に前向きなりました。そこで日商簿記3級の資格をとりました。資格が取れたので自信もつき12月から就活を始めましたがなかなかうまくいきません。理由は志望動機がうまく言えないのと私がフリーターだからイメージが悪いのだと思っています。フリーターから就職できた人、就職に詳しい人何か私に意見して下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フリーターでも就職は当たり前に出来ますよー!
今の時代は簡単な言い方ですが「即戦力」を求められます。
一般的な中小企業としては痛い人権費を払うので、何を勉強してきたかより何を実務で経験してきたかを重視すると思います。
例えば事務、制作系ならばその業種で必須なソフトウェアでどこまで出来て何をどれくらいやってきたか。
飲食系ならばどういう店で何が出来て、何を任されていたかなどです!
フリーターだったというのは然程ビハインドにはならないと思うので面接ではハッキリと「これが出来る」と自信持って言いましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブライダルトータルプロデュー...
-
職業訓練(医療事務)の志望動機
-
出版社に就職するにはどうすれ...
-
三浪での就職について
-
公務員試験失敗後の就活について
-
准看の就職について
-
人材不足や就職売り手市場はい...
-
就職で後悔してます
-
美大院進学か就職か。迷ってい...
-
就職担当者へのメールについて
-
アルバイトは
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
独立印刷局に公務員試験を受け...
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
大学のGPAっていい就職をしよう...
-
CA(キャビンアテンダント)っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職担当者へのメールについて
-
現在28歳で専門学校に行くと...
-
職業訓練(医療事務)の志望動機
-
高校生です。今年就職なのです...
-
私は20歳フリーター女です。私...
-
病院見学の際の質問
-
三浪での就職について
-
高校3年生の女子です。 学校は...
-
子供がいると新卒で就職できま...
-
教育学部の一般企業就職につい...
-
理系就職において「三年遅れ」...
-
【将来開業狙い】社会保険労務...
-
視能訓練士の就職先
-
27歳 理学療法士を考えています
-
公務員試験失敗後の就活について
-
就職に役立つサイト
-
現在26歳、2011年会計大学院...
-
一度正社員になると辞めること...
-
息子の就職で悩んでいます。
-
ポリテクセンターに通いながら...
おすすめ情報
補足ですが、私は事務系の仕事をしたいと思っています。今のアルバイトはホテルのフロントです。