重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供が小学生にあがります。毎月小学校でかかるお金と
最初全部でだいたいいくらかかりますか?

A 回答 (2件)

入学前にかかる費用で大きなものは、


ランドセル、学習机、入学式用の服、学校指定の入学準備用品などです。
ランドセルは1万円~10万円位まで。
私立だと学校指定の物になります。制服があるところもあります
祖父母に買ってもらうというご家庭も多みたいです。
学習机は買わずにリビングの机でさせるなど、必ずしも買う必要はありません。
自分の部屋で1人で勉強できるまで購入しないという家も増えてきているそうですし、
買うなら高校生まで使うことを想定して選んだ方がいいと思います。
入学式の服も値段はピンからキリまでで、一度しか着ないので
買うかお下がりなどを利用するかで違ってきます。
学校指定の入学準備用品は、学校指定の体操着や上履き・算数セット、防災頭巾・
通学帽・鍵盤ハーモニカ・道具箱や文房具など学校によります。
学校でまとめて買えば楽ですが、物によっては他でも変えて安いものもあります。
例えば習字セット、絵の具セット、裁縫セット等。
また公立だと給食費がかかります。
地区によって異なりますが、月に3千円~5千円くらいでしょうか。
あとは学校生協加入、保険料、学年によって社会科見学や修学旅行の積立金
卒業アルバム代等だと思います。
公立か私立か、高いものを買うか安いものを買うか、
後は学校によりますので、説明会や同じ学校の子をお持ちの方の話を参考にして下さい。
    • good
    • 0

私立ですよね?


平均的には、年額150万くらいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!