dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

pc の調子が悪くなりました、起動してから、ピッっと音がなり、パスワード入力画面でパスワードを入れて、デスクトップ画面にはいけず(たまに行ける)
青い画面に白の英語文字で沢山出てきてから勝手に再起動を繰り返しています。
故障の原因はどこでしょうか?
Windows7です

A 回答 (5件)

>青い画面に白の英語文字で沢山出てきて


それはWindowsに何らかの異常が起きてWindowsが動かせなくなった時にWindowsが
強制的に再起動をして問題を解決しようというものです。名前は ブルースクリーン
(画像)といって赤く囲っているところにエラーコードが書いていてそのエラーコードに
よってどんな異常が起きているのかがわかります。

>パスワード入力画面でパスワードを入れて、デスクトップ画面にはいけず
それはたぶんWindowsを起動してから何らかの異常が起きているということです。
例えばログインに失敗したとか~・・・ブルースクリーンが起きるのはわかりますが
正直エラーの原因はぼくはわかりません・・・一応ブルースクリーンの基本知識はあるので大丈夫です。  まあまず考えられるのはそのパスワードを入れたアカウントに原因
がある可能性が高いです。

<解決法>
まだ何とも言えません なのでまず画像のような画面になったら赤で囲っている場所の
コードを写メとかをとったりメモメモしたりして そのメモメモしたコードを
下のように検索
「Windows7 ブルースクリーン (メモメモしたコード)」
してください(かっこは要りません)
多分これで原因がわかるので調べて対処してください。 
もしわからなかったらお礼欄か補足でエラーコードと機種名を書いて状況を
教えてください。
「pc の調子が悪くなりました、起動してか」の回答画像2
    • good
    • 1

>故障の原因はどこでしょうか?



 HDD(ハードディスク)の損傷です。HDD交換します。

 HDDを完全フォーマットして再インストールしても完全復旧は期待できません。先ずは起動した時にデーターをUSBメモリなどにバックアップしてHDDを交換します。起動しなければ慎重にHDDを交換して再インストールです(windows7でしたらアプリ同梱のリカバリディスクが付属しているかも)。

 外したHDDは"HDDケース"とか"HDDスタンド"でUSB接続するとデーターの救出できると思います。
    • good
    • 0

ブルー画面のエラーコードによる対処以外に、セーフモード(電源を入れ、メーカーのロゴが出た瞬間に「F8」キー をゆっくり間隔で連打「詳細ブート オプション」「コンピューターの修復」を「↓」 キー で「セーフモード」で起動して、パソコンが再起動するか試します。



>再起動を繰り返しています

ブラスターBlasterウイルスが大流行して、突然カウントダウンが始まって、パソコンが勝手に再起動することがありました。最近ではサッサーSasserウイルス(ワーム)亜種の感染もあります。

OS再インストール(リカバリ)を視野に入れること(大切なデータを外部メディアにバックアップ)
    • good
    • 0

ブルースクリーンで落ちたなら、そこにエラーが記載されております。


エラーも非常に多数あるし、どれが原因かは、そのエラーに記載されておりますので、エラーが記載されていないので、何か原因かは不明です。

故障ではない可能性もありますので。
ドライバで発生する場合もあります。

STOP :のあとに出るエラーコードを記載してください。
ブルースクリーンの履歴をみるソフトでも確認は出来ます。
    • good
    • 0

>青い画面に白の英語文字で沢山出てきてから勝手に再起動を繰り返しています。



その白の英語文字にエラーの内容が書かれています。

>故障の原因はどこでしょうか?

エラーメッセージの内容が解らなければ判断出来ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!